学生時代から長いことハンドメイドを渡り歩いてきた

家政科・工芸クラスだったので 広く浅く色々と…

家庭に入ってからも友達と手作りしてガレージセール・委託販売などなど 楽しんできた

洋裁・編み物・アメリカンドール・パッチワーク・トールペイント・ビーズ・和布小物…

そして今は、1人であみぐるみ

材料はもちろん 作った作品の数々が今でもいっぱいある

一番多く残っているのはトールペイントの材料や

本・作品が棚の中でひしめき合っている

コロナになるまで自宅のアトリエで数人の友達と集まってお茶しながら絵を描いていました。

いつか再開できると思っていたのですが 3年目に突入 (-.-;)~~~

材料も作品も劣化した物は少しづつ処分はしてきた (処分しても絵の具はまだ150色程ある)視力も悪くなり思うように筆が進まない

そこで今日は、思い切って断捨離

出るわ出るわw(゜o゜*)wマジ!

ビックリ(゚д゚lll)

写真はごく一部この4倍はあります



この中からお気に入りを仕分け

あー (ノ_<)残念 お気に入りだけど割れや亀裂・汚れがある


それでも 

ここまで絞り込む




さらに絞り込んで 15作品にしました

処分作品はゴミ袋4袋になりました

久しぶりに作品を手に取って これだけの時間を費し 楽しむ事が出来た事がとても幸せだったんだと気がつきました。

徹夜して夢中なって描いたり 依頼されて家具に描いたり 表札の依頼はどれだけ描いたか…

作品の裏に娘が描いた絵が出てきました。



娘に了解をえて写真に残して 処分しました

(*_ _)人ゴメンナサイ

作品は無くなっても 私の中には経験の積み重ねが残っています。

技術は衰えてしまうけど デザインや色合い 観察力を活かしていきたいと思います。