出展者紹介

●小倉永真(えいしん)
●宗像恵洲(けいしゅう)



日本で漆の栽培、利用は縄文時代にはすでに行われていて、道具類の接着や女性の身を飾る装身具なども作られていました。
又、蒔絵の原型は奈良時代にありますが、平安時代には研ぎ出し蒔絵の技法も確立し、鎌倉時代に金粉の加工技術などにより格段の進歩をみせ、江戸時代には琳派、幸阿弥派、五十嵐派等各派が技術を競い、螺鈿と合せ最高レベルに達しました。



蒔絵は漆で模様を描き、乾かないうちに金、銀、プラチナ粉などを蒔き表現する技法です。
また螺鈿は0.1ミリの厚さの貝を漆で貼る青貝、1~2ミリ厚の貝に彫刻を施し象嵌する技法などがあります。江戸中期から女性の髪をかざる櫛かんざし等に蒔絵を施し愛用されてきましたが、、琳派の技術と精神を受け継ぎ、その心を大切に伝え、アクセサリーなど現在の用途にあった姿に少しづつですが進化させていけたらと考えています。皆様にご高覧いただき、ご意見ご感想いただければ幸いです。

※以前お求め頂いたお客さまのお手入れ、修理。他の作家の漆器の修理、割れてしまった大切な陶磁器の金継ぎなどの、ご相談も受け付けています。

……*……*……*……

 NOEL  CRAFTER'S MARCHE
ノエル・クラフタ―ズ・マルシェ
2016年12月15日~25日 開催  
時間 10:00~19:00
※25日は 17:00 迄

会場:東武宇都宮百貨店大田原店 3階イベントホール
住所:栃木県大田原市美原1-3537-2
電話:0287-20-2211(代表)
HP → http://www.tobu-ohtawara.jp/

お問い合わせ 
アトリエ憂
090-5200-5004
http://ameblo.jp/komorebi-festa/  

●12月15日~19日参加
①Grande tile(シルバー)    
②puzzle (グルーデコ、レザーデコ)
③Linen(リネンの洋服)      
④アトリエ・ミズ(陶芸)
⑤アトリエ Tear drop(ビーズ)    
⑥ CRAFT麻緒(胡桃カゴバッグ)

●12月20日~25日参加●
①studio Corm(漆小物、器)    
②cache-cache (古布洋服、小物)
③小倉永真、宗像恵洲(蒔絵アクセサリー )    
④LANAI (ビーズ)
⑤ボタニカ雑貨店(ハーブクラフト、羊毛クラフト)  
⑥むらたくつや(革靴)

●12月15~25日参加●
A  Dou de Ville (草木染めリネン糸、ストール)
B アトリエKirari(純銀細工、パートドヴェールアクセサリー)
C Atelier KURURU(ドライフラワーアレンジ)
D アトリエ憂(ハーブクラフト、ハーブティー、アクセサリー)
E アトリエジュリアローズ(ジャム、シロップ、ドレッシング)
F 自家焙煎珈琲コトリ(珈琲)      

会期中 ワークショップも毎日開催☆