夏から秋へ、足元はどう変化させたらいい? | 京都ファッションコンサルタント*手持ちワードローブにチョイ足しで小ダサママから小綺麗ママへ*パーソナルカラー・骨格診断*

京都ファッションコンサルタント*手持ちワードローブにチョイ足しで小ダサママから小綺麗ママへ*パーソナルカラー・骨格診断*

パーソナルカラーコンサルcolor+shape®︎と骨格診断でわかる自分軸おしゃれ*外見磨きを通してココロを磨くオンラインコミュニティビジョカツ主催*元おしゃれ迷子のひねくれママが見た目を整えたら心も整った!自分軸おしゃれで笑顔の女性を増やします♡

夏から秋になって涼しくなったら

今着てるこの服は
どういう着こなしに変えていったらいいの?


そんなご質問をいただきました。


骨格診断ファッションコンサルタントの
こんこん こと こんどうゆうかです。

骨格診断って何ですか?(・∇・)
という方は、こちらをどうぞ★

骨格診断とは? 



「ウェーブタイプのアラフォーです☆

この夏はガウチョ大活躍で
何とか体型カバーが出来たのですが、

秋になると、
ガウチョの足首部分が寒く感じて、
でも何を履いていいのか迷います…。

ストッキング?タイツ?

足元はなるべくスニーカーが良くて、
やはりその場合は靴下でしょうか?」


スカートやガウチョ、
ワイドパンツなど足首を出すスタイル。


足首、だんだん寒くなってきますよね。

スニーカーと合わせるということは
カジュアルスタイルがOKなシーンでしょうから

足首の寒さ対策には
靴下やタイツが使えますね。


もし、ウェーブタイプの方が
おしゃれとも両立したい!と思うなら

スニーカーよりも
ぺたんこパンプスやバレエシューズの方が
おすすめです♡ 


私もカジュアルスタイルのときに
靴下コーデやりますよ。


靴下は黒、グレー、ネイビー、白など
ベーシックな色の方が使いやすいです。


一番簡単に取り入れられるのが

黒い靴 × 黒ソックス でつなげて
ショートブーツのように見せちゃう方法です♡ 

色を揃えられるなら黒でなくてもいいんですけど
黒が一番簡単です(*^^*)


もっと寒くなったら
黒タイツに黒ショートブーツで
つなげたりもしてました。


おしゃれも大事ですが
足首の冷えは女性の大敵!

靴下やタイツも上手に取り入れてくださいね♪


この方からは他にも
ご質問をいただいているので
別記事でまたお答えしますね☆



いただいたご質問には

一般的な骨格診断の範囲と
私だったらこうかな~という考えで
お答えしています。


「私の場合はどうですか?」といった
個人レベルのご質問は
やりとりの楽チンなLINE@に♡ 

産休中もたまにゲリラでオンラインコンサルを
やろうと思っておりますので
ご利用くださいね(*^^*)



◆PROFILE◆

こんどうゆうかのプロフィール



現在、第2子の産休中につき
全てのメニューの受付を
お休みさせていただいております。

ご理解、ご協力をお願いいたします。


対面での骨格診断レッスン、同行ショッピング、
オンラインでのファッションアドバイスは
産後にあらためてご案内をいたします。


優先的にご案内の情報が欲しい方は
LINE@の『トーク』から
「優先案内希望」とメッセージをくださいませ。


LINE@のお友だち追加はこちらから↓
友だち追加
上で上手くいかない方は
ID・@fzb4833iで検索してみてくださいね。


その他 ご質問、お問い合わせは
お気軽にこちらへどうぞ♪(*^^*)

お問い合わせフォーム