sunzok 高梁ヒルクライム想定練習 北摂 | 気の向くまま

気の向くまま

大阪ヒルクライム同好会に参加しています。
ヒルクライムにはまってます。

チームsunzok高梁ヒルクライム大会のための
練習会に参加してきました。

参加者は声をかけてくれたコンソメさん、リーダー1号さん、マサボウさん、私の4名。

大阪に住んでいますが、北摂の山を走るのは
初めて。楽しみです(^o^)

まずは府道110号南  コースプロフィールは
10.6キロ  平均斜度3.8パーセント
緩斜面のコースです。
ここで高梁ヒルクライム大会のチームTTの
練習をする予定です。因みに本番は仕事の
都合が合わず出れません(>_<)

スタートから、皆んなで順調に先頭を
回していくが、集団走行に慣れていない
私は、前方に立つと全力で引くものだと
勘違い(^_^;)
トレインはバラバラ。。。
自分はアップアップ。。。(´Д`|||) ドヨーン
すみませんm(._.)m
タイムは27分17秒でした。

ここで1号さんは仕事があると言うことで離脱。
ちょしさん登場。

{C665DB54-45FB-4D56-8F42-C643754CC136:01}

1号さん。写真お借りしました。

新たな4人で妙味山を目指します。
妙見山  距離6.7キロ  平均斜度4.8%
府道110号南で力を使い果たした出涸らし〜
皆んなに必死でついて行くのみ。
早く終われ〜〜。20分22秒
山頂の寺の入り口で休憩。

{A4463595-505C-4297-9212-D6A912FEC8F5:01}

草餅旨し‼︎
ここで寝坊のカメさん合流。

5人で妙見山を下り、お昼ご飯のために
見山の郷へ。
きゅうりプラス味噌アイスを食すことに
旨し‼︎ネタで食べましたが意外でした。
クラッシュきゅうりが入っていましたよ。
お勧め*\(^o^)/*見山の郷に来たら是非とも。

{9F7C47A3-AE5F-46EC-8E93-609EA55B378C:01}


{4A3AD1D3-A54F-42E0-9C64-0343E575AC2C:01}


たっぷり休憩した後、認頂寺TTへ。
2.9キロ  平均斜度6.5%
もう許して〜〜(>_<)  8分54秒
ただただ、しんどかった。

いい練習になりました。
毎週これ位の強度で練習すれば強くなる
のにね〜。気持ちで負けてますなぁ。

最後に車で送ってくれたマサボウさん。
いつもありがとうございますm(._.)m


ポチッとお願いいたします |( ̄3 ̄)|