眉間のシワは噛み合わせを調整する | ~京都発 健康美人は頭蓋骨から~ 頭蓋骨(ずがいこつ)の歪みを調整して、小顔健康美人になれる3つの法則

~京都発 健康美人は頭蓋骨から~ 頭蓋骨(ずがいこつ)の歪みを調整して、小顔健康美人になれる3つの法則

頭蓋骨の歪みを整えると、顔の歪みが整い小顔になります。姿勢も良くなり、美しさと健康が手に入ります。
「健康で、なおかつ美しくありたい」
美容矯正サロンオーナーセラピスト、JPN美容矯正セラピスト協会代表理事の山口勝美が、そんな女性の願いを叶えます。

「顎関節の調整を自分でやってから、眉間のシワがなくなったんです!子供達から寝ている間の顔が眉間のシワができていて怖いともいわれまし、笑っても何故か眉間にシワできてしまいまってました。それが無くなってから表現までが明るくなって毎日楽しく子供達と過ごしています。ありがとうございます」






眉間のシワって
怖い表現にも見えるし
老けても見えがちですよね




眉間のシワは
表情のクセが原因の場合が多くて…



眉間は古くから神聖と呼ばれている
場所でもあり、仏像に白毫(びゃくごう)と呼ばれる白くて長い毛が渦巻いたものがあったり




第三の目といわれるところが
眉間のすぐ上にあったりします



古くから神聖と呼ばれているところに
シワができていれば、なんだかわざわざ不幸を
招いているみたいでイヤですよね…


特に、頬から下の表情筋をあまり
使っていないと、眉間にシワができやすいですし




また噛み合わせの不合から
眉間にシワができたりするんです




私達は笑ったり、ときには怒ったり
様々な表情を何回も繰り返しています



一番要となるのが、側頭骨でして


その側頭骨にぶら下がるように
ついているのが下あごです。








その下あごについている筋肉で
口の開閉を促すわけですが


またその開閉のベクトルとなるのが
顎関節なんです。



顎関節の可動域がうまくいかないと
頬から上の筋肉に歪みができて



眉間のシワや下まぶたのたるみにも
ある意味繋がっていくんです。


そこで、私がお伝えしたいのが
顎関節の可動域をいまよりスムーズにすること!



これは、顎関節症でお悩みの方以外にも
眉間のシワで悩んでいる方にも
凄く効果が期待できます。





12月1日(日)
顎関節に特化したワークショップをやります!

頭蓋骨をユルめるとカラダが快調になる!
【顎関節編】


場所 アットビジネスセンター大阪梅田にて

時間13時半〜15時


限定20名様に向けててなりますので

ご都合の合う方は是非いらしてください。



よろしくお願い致します。



詳細ブログ


 お申込み詳細はこちら




【京都サロン予約はこちら】

美しさとは、自分に正直であることで、 自分の魅力を発揮する時に生まれる

ホームページからの

京都サロンご予約はこちらから⬇︎

京都頭蓋骨小顔美容矯正サロンナチュールミュー


■サロン予約はライン@からもご予約頂けます

まずは友達登録はこちらから⬇︎


こちらは⬇︎
京都サロン専用公式LINEとなります
★ 登録されましたら一言コメントお願い致します!




■ 10月・11月の横浜出張施術
10月4日(金)・10/5(土)
11月2日(土)
ご予約希望などのご連絡は
下記公式LINEからご連絡くださいませ

空き情報⬇︎

横浜出張サロン専用
公式LINE登録アカウント作りました

こちら⬇︎は
横浜出張サロン専用公式LINEとなります
★ 登録されましたら一言コメントお願い致します!




【セルフ骨格小顔調整術®︎】

10月、11月いずれかに

代表理事山口勝美が1級2級講座を東京近郊で開催いたします。詳細はお問い合わせは


こちらからお問い合わせください。


各インストラクターによる

講座のご案内


一般社団法人JPN美容矯正セラピスト協会





  〜山口勝美初書籍〜 

 頭蓋骨をユルめると 

カラダが快調になる!