初めての新潟キラキラ
ひとまず、友人さんのお家で荷物をおろしてから「寺泊魚市場」へ連れていってもらいましたうお座
今まで見たことのない海の幸や、新鮮そうな魚介類キラキラ
店先では焼き魚や、練り物なども売られていて 食べられるようになっています。
私達は大きな生牡蠣をいただきましたデレデレ
もともとからしっかり塩味がついているので、レモン汁だけで美味しく食べられました。プリプリピンクハート

お昼は市場の「まるなか食堂」http://teradomari.co.jp/marunaka/index.htmlナイフとフォーク
私は、イクラと鮭の親子丼にしました。

蟹のお味噌汁も美味しかった酔っ払い

帰りに 道の駅の「新潟ふるさと村」http://furusatomura.pref.niigata.jp/へ寄って、お土産を買ったり、ぶらぶらしたりルンルン
大きな道の駅で、時間があれば色々楽しめそうです星

そして晩は、昼に市場で手に入れた新鮮な魚介類でご馳走を作っていただきましたデレデレ


特にタコのお造りがめちゃくちゃ美味しかったです!贅沢〜デレデレキラキラ
美味しい料理をいただきながら、色々話しも盛り上がり、楽しい夕食でした。

そして一泊させていただいて、次の日は 新潟県村上市の「井筒屋」https://www.murakamiidutsuya.com/へ連れていってもらいました。
ここでは 鮭のお料理がいただけます。
もともとは、松尾芭蕉が宿泊されたこともあるお宿だったそうです。

どれもご飯がすすむ おかずでしたピンクハート

近くに井筒屋で出されている鮭や甘酒が購入できる「千年鮭 きっかわ」https://www.murakamisake.com/があり、そこでお土産を購入。
店の奥には たくさんの干された鮭がポーン
なかなかのインパクト( 笑 )

最後に 鮭の博物館の「イヨボヤ会館」https://www.iyoboya.jp/へ寄り、新潟旅行 終了です星
あっという間の一泊二日でした。