→まえがきからの続き



記念すべき第一回目は


オンリュグム奏者


孫玲換(ソン・リョンファン)さんです!!











さて、第一回目の今回は孫玲換さんの担当する楽器


オンリュグム(玉流琴)




について、お話していきたいと思います。





SDCオンリュグムの回(過去記事)で紹介しましたが、おさらいしましょう

・弦の数34本
・音域は4オクターブ
・ペダルで音程を変えられる
・ハープに近い
・民族楽器では一番新しい楽器
・現在日本には4~5台しかない。

ざっとこんな感じでしたね!




ではでは、もう少し深く迫ってみましょう!!


そもそもこのオンリュグムという楽器、



古代東アジアのコンフ(箜篌/くご)

が起源なんだそうです。


他にワゴンフ(臥箜篌/ふせくご)




スゴンフ(竪箜篌/たてくご)

などなど。

いくつか種類があります。

やがてスゴンフは西洋に渡り、進化を遂げハープへと。


もう一方のワゴンフはオンリュグムへと進化して行きました。



その後1983年にオンリュグムの第一人者である

金吉花(キム・キルファ)氏
国外で演奏したことにより

国外での認知度が高まったとされています。









はい!






ここまでは







ネットで探したら出てきます!!


このブログだけで出すオリジナル記事はこれから!!!



はじめから書けや!
(´Д`)



なんて言わずに続く→