2年ぶりとなる岐阜県公演
お昼の一回公演ということもあり、終わってから実行委員会の皆様と岐阜の同胞の方々とお食事会がありました
{2113BECE-9F6C-4B35-B139-61630AC164D4}

{9F906901-79F6-45F2-9CF4-BF0647362061}

岐阜の朝青の皆様がお礼にと歌を披露してくださり、続いて私達の名物第3部公演が始まってしまいました
{125E7213-0619-40E2-A6F8-6C907064C198}

{B9F1168D-2F77-4640-9D7E-FE5AB159CAD6}


続いては歌劇団の朝青員たち
{E57EBA6E-764E-458C-AAE6-ED5E52752EAD}

{9366C460-46E6-4785-B6D5-81A5C9F7A038}

そしてこの日にお誕生日を迎えた声楽家・李慶美(リ・キョンミ)さん
{A0E9916E-F1BD-4E58-93A3-7215BCC88200}


そしてそして…
お待たせいたしました。
各部署ごとの本気の競演

まずは声楽部の美しいハーモニー音譜
{78796570-A4FC-4B93-97F2-56239603D956}

そして舞踊部くつ
{47948823-1B0F-4F32-9628-5B9AE77FE834}

最後は器楽部
楽器をマイクに持ち替え、違う顔を見せてくれました
これにはオモニム達も大盛り上がり!
{B0A08B44-346C-46E5-812F-87886D6CD767}

{EC3DC9F4-26CE-4523-BCC5-D5862AFCF43C}
そして器楽部といえば…
この日も1番の盛り上がりを見せてくれました
ダンシング器楽部
{6F776C84-6BF1-4DB2-B7CD-0AEF2235DF82}


でもやはり、1番元気だったのは…
朝青員達に対抗して出てきた、かつては若かったこの方たち
歌劇団アダルティーチームです
{1BCB7956-A9CE-49C6-ACD6-5FB45D8A6B5F}
歌うのも本気。
{C62F0E0A-29E1-4607-A8C4-BAD6E73782EA}
踊るのも本気。{D239B08F-22B0-486C-B225-B08EB7232D9E}

恐るべし3,4,5,60代

でも、こうして歌って踊ってる時間が1番楽しいかもしれません。

私達を労ってくださった実行委員会をはじめとする岐阜県の皆様、本当にありがとうございました
감사합니다