そして日曜日は大磯クリテリウム第7戦。

今回は自走往路で脚を使ってしまった前回の反省を踏まえ車載で大磯に向かいます。

{175C522A-AA10-47AE-AF3C-CA3AF933801A}

雨予報だったのでsupersixを使うのをためらってDOMANE4.3にレーゼロ/PRO4を履いての出場でした。

…が。

前日の裏和田ぼっちポタが思いの外キテいて脚の状態はイマイチだし…

{378EBC1D-249C-4F2C-A368-4531BC245E50}

会場はとんでもない暴風。www

よく平坦のサイクリングロードで向かい風がキツくて…荒川CRとか『荒川峠』なんて言ったりしますが、この日は正に『大磯峠』。

暴風の為、周回を短縮しての開催となり2周のローリング/3周のレースとなりました。

{11BE445C-5A7C-44C5-AE72-4E5E03316584}

前の組を待っている間に同じ組になった嘘つきローディのユルポタ日記の豆粒さんにご挨拶したり、このレースに付き合ってくれたソムリエさんから作戦を授かったり。

レースは2周のローリングでソムリエさんから千切れそうになり『おやっ?』っと思っていたら、フロントがインナーになっていました。…平常心って大切ね。

{0C0339FE-F468-4082-A222-2D881927ECCB}

風がいつもとは逆でバックストレートが強烈な追い風でホームストレートが向かい暴風。そしてそのホームストレートで先導車に付いてた宣材が強風で剥がれて飛んできて…終了(気持ち的な意味で。)

落車して怪我をしたら元も子もないので…結果的には上の写真の通り…


大磯クリテ・ポタ。www


順位は今回も真ん中くらいで良いものではありませんでしたが、罰ゲームのような向かい暴風・大磯峠を楽しみました。…ソムリエさんと同じレースを走れたのも楽しかった。

年始に『今年はちょっと頑張ってみようかなぁ。』と漠然と考えてエントリーした春先の大磯2連戦は刺激的なものになりました。







来シーズンは勝負に絡む走りが出来るようになっていたいなぁ。





最後まで読んでいただいてありがとうございます。どの大会/レースに出場しても結果的にポタリングになる熊さんにポチッと応援お願いします。
…さてヒルクラの季節が始まりますな。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村92.2
ポチッとプリーズ