GWはライド三昧。せっかく再開したブログも放置してあちこちを走っていました。

中でも目玉は何と言っても渋峠。ハルヒルの試走に行けなかった山ぴさんが試走のお誘いをしたところから急転直下…


山ぴさん
GWご都合あう方、ハルヒル試走に行きませんかー。

84さん
試走なんて体の毒だから、渋峠にしない?


自分達は試走したのに人の試走には体の毒って!www

野生すぎ自由すぎますよ、84さん。しかしそうは言ってもやはり一度は行ってみたい渋峠。みんなのノリもよく、カーツさんの手に掛かりあっと言う間に…

{6E128B78-1CE6-4B50-802E-3A9077544140}

車載に適した湯田中発の周回ルートが出来上がり。…仕事が早いっ!

当初の予定日は4日。しかし天気予報とにらめっこして1日スライドの5日に決行となりました。前日の夜に出発して朝方到着、仮眠後の6時半からチャレンジの予定。

{5C771DE1-97B9-4A6D-9BFA-96C83E8A3519}

kotashizu
母さん…俺、旅に出るよ。


車載だからって荷物多過ぎ。www

今回は自分の車じゃないからもっと荷物を少なくしないといけなかったのだけど、現地の気温を掴めていないので5°C対ジャージや山用ウィンドブレーカーなどなど詰め込むと家出みたいになっちゃいました。

現地に到着して仮眠後…

{6C3F80F0-363F-482A-828C-5380688E0C13}

晴れてるっ!

日差しがあるところはポカポカしているくらい。直前に登ったSHINさん情報ではダウンヒルで低体温症になりそうなくらい寒かったらしいのですが、今日はベースとなる街中の気温自体が少し高いのかな?

こうなるとリュックに詰めた5°C対のジャージをどうするか迷うところ。ここから26kmほどのヒルクライム…しかも平均勾配は6%とくれば登れない熊さんが登りきるには3時間弱かかるはず。となると到着時間は9時半前後か…

みんな
持って上がって暑けりゃそのまま持って帰ればいいじゃん。予想より寒かったらヤバいよ?

kotashizu
んー、出来れば荷物は軽い方がいいし…置いていきます。

みんな
(´-`).。oO(フラグだな。w

{54D79F55-AC29-4F4D-987D-5D52621C8519}

それぞれ準備して早速出発です。湯田中発にするとスタート直後から即登り。『じゃ、行きますか。』となってもみんなお見合いして誰も先頭に出ようとしません。

{CB8A5B1E-BEA9-478F-A0D2-6140AE896F61}

まぁ今日は絶景ポタクライムだからノンビリとおしゃべりしながらじわじわ登ります。すると目前には絵に描いたようなループ橋が。

アンザイ先生
…僕、ループ橋のKOM集めているんで、ちょっと獲ってきますねっ!

kotashizu
(´-`).。oO(ループ橋KOM収集家?

{3EEE548C-05CE-48EB-913A-7A5D3B5B3E59}

スバルライン、あざみライン、スカイラインの3本のヒルクライム+富士一という富士山の周りに錬成陣を形成するアルティメット富士一をこなすリアルクライマーなのは知っていたけど…

やっぱり普通では無かった。www


先生…僕は平地の方が好きです。


{9A4CEA19-701D-4761-A321-737E96CB44F6}

そんな平地好きな熊さんでもテンションが上がるループ橋。空に向かって登るかのような道に…北アルプスを一望できる…

{FC07B6B9-BD20-4523-8D73-059D7D7F3071}

絶景~っ!\(^o^)/

いや渋峠といえば草津からでしょ?と思っていたのは勘違い。長野ルートにも見所は満載でした。





…つづくのです。





最後まで読んでいただいてありがとうございます。まだまだ登る熊さんにポチッと応援お願いします。
…最初からキッツいよ。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村90.5
ポチッとプリーズ