この日もやっぱりパンパティ。ライドの大半はここから始まる事が多く、必然的にブログの1枚目の写真はパンになるのです。パン
 
{439111F9-13E9-419B-B450-8EAF82F5F16E}

今回はピザピザだけどね。www

いやピザも美味しいのよ。本当にパンパティは凄いよね。惣菜系もデザート系も美味い。…ついつい『集合場所はパンパティ』となっちゃう。

{F558C08C-F364-4DA5-90C1-AF0316FE30EE}

すぐ近くのコンビニ寄るのも定番となっています。…私が買うドリンクがミネラル麦茶なのも定番。

{0A3AFB06-123B-4AB1-AA6C-1AB0543D1C18}

そして宮ヶ瀬湖から64号を経由して道志みちのコンビニで休憩するところまでは…これまたよるある感じ。

{C33DC5C4-F9B6-456B-B1F6-91B02F860542}

更に『ちょっと頑張ってみようかな?』と山ぴさんが飛び出すのもいつもの風景。最近は登坂で置いていかれる事がますます増えたなぁ。あんぐりうさぎカナヘイびっくり

{BEE41DE5-4C1A-473D-B9BE-C10E893AA418}

定番に定番を重ねたライド。安定感があるというかマンネリ化してきたというか。しかし今回はここからがいつもと違うのです。なんたって…

{07CB5AE1-2482-4E5D-952B-11EE08E015CC}

道志みちを山中湖方面に向かって…左に曲がるのだから。

右に曲がるルートはいくつもあって、それこそ牧馬峠とか厳道峠とか道坂峠とか…峠ばっかりだけど。…あ、道志ダムもか。

{D2031AA1-3D2F-4490-84A9-5AB613588A7D}

集落の中を抜けてしばらく進むと迷う事のない一本道。車通りも少なくまったり走るには良い感じです。

{71F27682-3D5A-4230-81BF-77B213BC986A}

1つ目の目的地は夏に車でやって来たエビラ沢の滝。ちゃんとバイクで来たかったんですよね

ちなみに…滝つぼに飛び込んだりはしてません。寒いから。www

{F5E449C8-0BC1-4A1C-80DF-DB6A860D554D}

滝から更に進んで行くと神ノ川林道へと続く道です。写真の奥に写っているトンネルの前後に少しだけダートがあるんだけど、登山者さんかな?は自動車で走って行きました。…タクシーも何台か。

{548DD52D-F67D-4E76-B21A-B46469CE6B9B}

先が見えるくらい短いトンネルでわりと新しそうな感じがします。ここを抜けてちょっと勾配があがったら神ノ川ヒュッテに到着しました。

{252B509F-8BC1-45D3-A857-F2074F21D0A3}

道志みちを曲がって集落の端っこから約8km。のんびりまったり走るには最適な道でした。ここから先は残念ながら通行止め。…って、ゲートが開いていても時間がなくて行けなかったんだけどね。

{30D7F032-A03C-4BF8-8647-8BDB4F210E28}

こんなに天気が良いのに午前中縛りなんて殺生な。こんな時に自分に言い聞かせるのは定番の『走らせて貰えるだけありがたい。』ですな。

{26278964-9110-4FF9-9660-D005873570DC}

ありがたいのだけど時間は迫り、同じく午前中縛りの山ぴさんは先に離脱し…私もこの後コンビニ休憩をパスして離脱。

{617C5B10-E055-4BA5-A0E5-839904F7E4EB}

道志みちからそれて往復16kmほど。ほとんど緩やかな勾配でいい感じだったけど、途中にキャンプ場があるから夏は車通り増えるのかな?滝が見たくなったらまた行こう。




75km/900mアップか…やっぱりもう少し走りたいねぇ。

でも。

 …贅沢とワガママは敵。





欲しがりません勝つまでは。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村