さて!一昨日、アルテリッカの本番が無事に終わりました。
多くの方にお越しいただきよく盛り上がりました。久し振りに歌曲を歌いましたが、カンツォーネはやはりテノールには切っても切れないものですね。
素敵な共演者に囲まれて、楽しく演奏させていただきました。




そして昨日はアルテリッカの最終日で、ゴールデンウィークも最後の日、家族で森のくまさん音楽会に行ってきました。
後輩の内田さんをはじめ、知っているメンバーが揃って子ども達と楽しく演奏していました。
うちの娘も楽しんでいたようです。

{1AD3D6B6-AEC0-4F18-A433-644624ED51DF}



着ぐるみのキャラクターにははじめは少し怖々もちょっとだけ握手できたり。







そして、毎年恒例でこればっかりは予定を年の初めに決めている佐渡行き。
基本的には田植え関連のお手伝いがメインの予定ですが(^_^;)今年は佐渡行き前日に大胸筋の肉離れがあったりとであまり役に立てず・・・。
しかし左側だったので釣り竿は振れたという・・・(これではただサボって釣りをしたいだけの様に聞こえますが、決してそんな事はありません!!)







ま!ともあれ、佐渡は少しずつでも足を運んだ甲斐があったのか、陸っぱりの釣り座は少しずつ増えてきました。特に今回は地磯巡りでは色々と発見もあり。

先ずはいつもの所でサゴシ

{722961B8-18D3-467C-8538-D1E3EDCADFA7}


そしてイナダ

{18A3C1FE-295C-4406-AE7C-71B4E9C3A247}


ちいさいけど釣れた瞬間を妻が撮ってくれてました。
折角なので期間限定で動画も貼ってみます。



※防波堤ではライフジャケットを必ず着用しましょう



地磯巡りでは素振りがてら、でも万に1つでも出てくれたら・・・的な感じでトップも投げてみました。
いつでも投げれる訳じゃないし、ただ投げてるだけでもガチのタックルは「漢!」って感じで好きです。

{C4AD1AAB-E134-43DD-9B58-389B0F3E3894}


ライトなヤツも投げて?

{93D000B7-B9C2-44DE-8FF6-A3FC8DF8000E}

(^_^;)・・・ゴメンネ。
でもちゃんと口に掛かってるところ見るとこんなちっこい子でもちゃんと追いかけて一生懸命に生きているんだね!と胸が熱く・・・


{14D84F50-EBD1-49DA-981B-9433EDA75127}

ライトなヤツのメバルちゃん。
今回はアジは釣れなかった。まだまだ未熟。


{087E8E9B-10F0-4828-8F31-775847CFB951}


断崖絶壁!!高いところ苦手なのでここまでが精一杯。なんとか崖下と足先が写る所まで((((;゚Д゚)))))))



{1E3FE7C1-4EAB-4DE3-86C7-EEC118DE2D10}

うど

{D6607D90-686F-4D24-A8D5-B5DEA01B74BB}

笹団子

{9AFE1DCB-8103-4185-A702-4BE9C0E2C030}

相川

{99BD2056-A966-43E3-8FF8-CD0F6F2727F7}





{CDEFA4FC-6F5D-451A-8C79-E7296E2BE20B}


帰りはおおさど丸





いつも、親イカやショアマサの時期には来れないんだよなぁ。





次は秋イカの季節!じゃなくて・・・稲刈りの手伝いで佐渡行きです!!





そして明日は箱根温泉旅館「喜仙荘」でオペラアリアとトロヴァトーレのハイライトコンサートです。頑張ります!!喜仙荘のホームページ





今月は色々とやらなければいけない事がまだまだあるので楽しみです。