前期が終盤に差し掛かっています。

今週は山場でした。
大学院のオペラ演習の試演会のための補講、GP、藤原歌劇団の説明会、付け焼き刃のシモンの見直し+マエストロ稽古、個人レッスン、グループレッスン、ホームレッスン発表会の準備、10月のコンサートのチラシデザイン、保育園の夏祭り・・・。スケジュールグッチャグチャでここ7年程使っているスケ帳を来年はワンサイズ大きいものにしようかと本気で考えてます。

まぁ、基本的に暇人なのは変わらないのですが、まぁ今はシモン・ボッカネグラの楽譜を脳内コピーするのが最優先になっているので脳内スイッチの切り替えを目まぐるしく変えながらコツコツやってます。

色々と迷惑をおかけした方々、あらためてすみませんでした・・・。





さて、シモン・ボッカネグラはマエストロ稽古があり、随分音楽が腑に落ちてきました。2日間でしたが、色々とコンシリォ頂いて、音楽が生き始めた気がします。時任マエストロ、今回が初めてご一緒しますが、素晴らしい方です。早くも本番が楽しみであり、でもマエストロと音楽を共有できる時間が終わってほしくない、そんな心持ちです。
稽古も音楽稽古が佳境に差し掛かって他のキャストの皆さんの音楽も輝きを増してきました。素晴らしいキャストの方々と稽古すると本当に楽しいです、ひとりでにやにやしてしまうほど笑







大学も今月末まで仕事がある+8月に入ったら・・・((((;゚Д゚)))))))ってくらいなものです。

ヤバいです!体調管理を怠らず!休息を必ずとって笑!オンとオフをしっかりと切り替えて!1日1日をしっかりとやらねば!






今日は優里の保育園の夏祭りでした

{410FCB62-38DF-4353-AD2B-58EA09184018}

なんか、さまになってる?笑









あー・・・釣りに行きたい・・・









シモン・ボッカネグラ詳細

{DB41D60A-488A-4E94-BC04-CEEA6A426F1C}

シモン・ボッカネグラチケット受付中!
8月28日日曜
13時30分開場 14時開演
新宿文化センター大ホール
指揮 時任康文
演出 園江治
シモン 今井俊輔
アメーリア 遠藤紗千
フィエスコ 高橋啓三
ガブリエーレ 松岡幸太
パオロ 金子亮平
ピエトロ 石井一也
侍女 田代香澄
カピターノ 熱田鷹丸
合唱 新宿オペラ合唱団
オーケストラ 新宿オペラ管弦楽団

チケットはこちらまで
rondine1120@gmail.com 松岡