七色の宝石 じゅりですリボン

最近 人との会話の中で
モヤモヤしたり
イヤーな感じが残ったり
違和感を感じたり…している

なんでだろうか…びっくり


それは その人にとっての本当のことで
私にとって違う…ということおばけを理解したから


それを2人の会話の中で
相手の意見を私が共感しようと思う
ことが
そもそもの間違いだったんだ!!


人は同じ意見ではないし
正解はないのだから答えは1つではない

その人にとっての正解はあるけどね

でもそれはその人のものであって
みんなの共通じゃない


例えば 簡単なことで言えば
風邪をひいたらあなたはどうしますかグリーンハートグリーンハーツ

ひたすら寝て回復を待つ人
市販薬を飲む人
病院へ行く人
…きっと もっとたくさん選択肢はあるでしょうね

どれも正解音符
でも 薬を飲まないと風邪は治らないと
思っている人に
「とにかくお布団で寝てたら大丈夫だよ。」
と言ってもそれは、理解できないでしょうね。
薬を飲むことで安心して体も
回復に向かって変化し
治す気力湧いてくるのでしょうから。
薬を飲まないと薬にますます執着していくことになりますね。その人にとっては薬は大事です💊



聞いてみなければ人のことはわからないグラサンハート

そして 私がどう思っているのか相手もわからない



そのすり合わせをしていくことが
コミュニケーションっていうんだね
…知らなかったなぁ…あらためてウインク


…ほんとに未熟者ですパンダ