夏休み親子足靴講座 | [愛知/春日井]歩き方だけで下半身デブを卒業!痛くて履けなかったハイヒールも3ヶ月で履けるようになる♡clarabelleウォーキング

[愛知/春日井]歩き方だけで下半身デブを卒業!痛くて履けなかったハイヒールも3ヶ月で履けるようになる♡clarabelleウォーキング

日常の歩き方を変えるだけで、痛い靴が履けるようになるだけでなく、下半身デブ・O脚・猫背・腰痛・外反母趾・むくみなども解消するんです!カラダが喜ぶ歩き方レッスンをしています☆

ブサイク歩き卒業!


綺麗に歩いて全身スタイルアップ♡
ハイヒールもラクラク履けるようになる
愛知県春日井市の足と靴と歩き方のサロンClarabelleウォーキングの各務 琴美です☆


子どもの靴は大切
 
そんな言葉はよく聞くと思います。


だけど、
実際どういう靴を選んだらいいの?
靴屋さんはこの靴で良いって言ったけど、ほんとに合ってるのかな?
子どもがどうしてもキャラクターの靴を欲しがるけど、良いのかな?

と、いつもこれでいいのか分からないまま靴を購入していませんか?



私も息子が小さい時は、
靴売り場のポップや商品説明を読んで、何となく良さそうな靴を選んで履かせていましたが、

今思えば、
靴が息子の足に合っているかよりも、このメーカーだから大丈夫と勝手にメーカーを過信して選んでいたように思いますあせる


サイズアップの時期もよく分からないので、
気付いたらかなり靴が小さくなっていたということもしばしば。。


そんな私でしたが、
ウォーキングの素晴らしさに出会い、それから足や靴の大切さを知り、

子どものうちからの足の感覚や靴の影響が、大人になっても影響していることに気づいてしまった結果、


子どものうちから足に合った適切な靴を履いてたくさん歩いたら、
大人になってからわざわざ歩き方を習うなんてしなくてもいいのでは??

という考えに至ったのです!!


それからは自分なりに子ども靴について学んで、足靴講座なども開催してきましたが、
やはり根拠に基づく正確な知識を得て、それを多くの方に伝えていきたいと思い、
一大決心をして2019年に約1年をかけて日独小児靴学研究会(JAGSS)で、小児靴学を学びましたひらめき電球
(JAGSS共同代表の塩之谷先生と伊藤先生と一緒に)

(興味を持った題材で研究発表を行いました)


そこでの学びは、私がまだまだ知識不足であったことを痛感し、より深く子ども〜成人の足や靴について学ぶことができ、素晴らしい財産になりましたグッド!


そこで毎回長期休暇に開催していた「親子足靴講座」を、
今回からはJAGSSで得た知識もふんだんに取り入れてリニューアルしましたクラッカー



今年はコロナによる休校や休園もあり、
子どもの体力低下が一層心配されていますショック!

体力を付けるためにも歩くことはとても大切ですが、
まずは足元を安定させなければ、たくさん歩くこともできませんあし


疲れた〜〜〜
抱っこ〜〜〜

ばかりになってしまわないように、


\親子で足のこと・靴のことを学びませんかー??/




子どもでも理解できるように
「足はどうしてこんな形をしているのか?」
「どんな靴を選んだら足は喜ぶのか?」
「靴はどうやって履いたら速く走れるのか?」

など、クイズや実技で理解する体験型講座ですひらめき電球


飽きっぽい子も元気すぎる子も、おとなしい子も、ママと一緒に楽しみながら足と靴のことを学ぶことができますグッド!





また、参加していただいたお子さんの足のサイズ測定もしますので、
お子さんの足の特徴も知ることができますよあし



そしてなんと言っても、
靴の履き方や選び方は、その日からすぐに家族で実践できる!!

そのため講座後すぐに靴屋さんへ行きたくなっちゃう人続出なんですニコニコ






子どもへの靴の影響はた〜くさんあるので、ほんとはお子さんのいる方全員に受けていただきたいですが、


☆靴の選び方がよく分からない
☆いつも靴は店員さん任せ
☆足に合う靴って何?
☆今までの靴選びは合っていたのかな?
☆子どもが足が痛いと言うけど、どうしたら、、、?
☆子どもが扁平足な気が、、治るの?
☆子どもには生涯健康で過ごしてもらいたい


そんな方には特に受講がオススメですラブラブ


ちゃんとお店で測ってもらって買った靴だとしても、
結局毎日履くのは子ども。


あなたのお子さんは靴を「きちんと」履けていますか?


早く外で遊びたくて、靴ひもやマジックテープを締めずに履いていませんか?

履くのが面倒だからって、かかとを踏んでいませんか?

雨の日でもないのに、長靴ばかり履いていませんか?



せっかく靴屋さんで足に合った靴を買っていたとしても、
毎日履く子どもが「きちんと」履かなければ、ブカブカの靴を履いているのと一緒あせる

むしろ足にとっては悪影響になりかねませんパー


子ども自身が、
なぜ靴は「きちんと」履かなければならないのかを理解していれば、

親がガミガミ言わなくても、子どもが自分から足に合った靴を選んできちんと履くようになりますよニコニコ




小学生の我が子も
靴を買う時にはデザインに惹かれながらも、その靴が合ってないことが分かると諦めることができるようになりました音譜


そして朝は毎日、魔法の合言葉を使って玄関でしっかりと靴を履いています。

履き心地がイマイチな時は、しっくりくるまで履き直すこともチョキ




小さいうちから足の感覚を鍛えて、親が子どもに足靴教育をしていくことがとても重要だと思っています。


「足靴教育は家庭教育」


ぜひ多くの親子に広めていきたい!
そんな思いで講座をしていますひらめき電球

参加のお子さんの年齢は問いません。
(高校生までOK)
ぜひ親子で一緒に学びに来てください

自由研究にも使えますひらめき電球





■『親子足靴講座』■

【内容】
①子どもの足を知る3stepクイズ
②年齢別!どんな靴が"良い靴”なの?
③子どもの靴選び7つのポイント
④買い替えのタイミングは?
⑤靴をきちんと履くための合言葉
⑥足のサイズ測定
⑦自分の靴をチェックしてみよう!
*内容は変更する場合があります

【日時】
・8/25(金)13:15〜14:30

【定員】
各4組まで
【場所】
春日井市大手町の自宅サロン
Clarabelleウォーキング
(駐車場あります)
詳しくはお申込み後にお伝えします

【参加費】
一家族3,500円
(お子様が何人でも価格は変わりません)

【お申込み】
お申し込みはこちら

公式LINEにご登録はこちら↓☆