こんにちは!

今日も見に来て下さって

ありがとうございます



先日DIY?した

ベッドのヘッドボードですが…

{43D79DDD-F51E-4350-B42C-F4DA92BA0C21:01}

主人が、

ついでに携帯を充電できると

もっといいな~と言ってたので

延長コードを持ってきたんですが…

{0388D728-68FB-4A95-B3CE-89C7B07197D3:01}

なんか…台無し感ハンパない…

何かないかな~と

家中ウロウロしまして…

いいサイズの空箱を発見!

{F0D933BC-590E-4270-B981-5A8653FD9D3D:01}

これに大好きなセリアの

クッキングシートを↓

{8DDF908A-DC70-4FF9-B07F-57C46B219E49:01}

のりで貼り付けただけ…

コードが通る穴も開けました↓

{F9081EC2-8919-479B-A167-28E04D0259CB:01}

これを、ただかぶせただけ…

{DE1EC75C-0845-478A-ACA7-12D9D2FFA9E2:01}

さすがセリアのクッキングシート!

これだけでオシャレになりました!

セリアのケーブルボックスを

買おうと思ってたんですが…

とりあえず、しばらくこれで

使ってみようと思います

{962261F7-66E1-4D00-A7F7-4E678D029121:01}



それから、

自己満足で雑なDIYだったんですが、

どうやって固定したのか

お問い合わせがあったので…

恥ずかしい裏側を公開です↓

{F586352D-AB39-4A53-8046-035C48A6DAA7:01}

まず、念の為に

両面テープと木工用ボンドで

ヘッドボードと板を固定して、
(本当は釘とトンカチで固定した方がいいんだろうけど…下手っぴなので…)

ホームセンターでバラ売りの

L字の金具を2個買って
(1個50円くらいでした)

ネジで無理やりねじ込んだだけ…



ちなみにヘッドボードが

微妙に反っていて、

90度じゃなかったので

L字金具が綺麗にはまらず…

傷防止のフェルトシートを

挟み込んでその上から留めました

{2FF3D458-4A96-4D3F-8EDB-8A0630C30DAA:01}

でも意外にしっかりと

留まっているので…

強度は大丈夫だと思います…

あまり重い物も乗せないですしね


ちなみに、裏側に

結構隙間が開きますが…

ちょうどクイックルワイパーが

入る幅なので、掃除しやすくて

逆によかったかもです

{C2BCD05A-1162-4986-B570-F254A3B6D98F:01}



今日も最後まで読んで頂き

本当にありがとうございます





にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村