健康工房 かんだ

健康工房 かんだ

身体に大切な水、食品について情報を発信しています。

Amebaでブログを始めよう!

用意するもの

              1.箱

              2.腐葉土( 腐葉土と米糠重さで5対3 )

              3.米糠

              4.ネット( 通気性を保ち、虫の侵入を防ぐため)

              5.ブロック(底の通気性を良くする為)           

              ※腐葉土は微生物を多く含み、米糠は微生物の栄養となり

        発酵が促進される。                                                                                                                   

              手順

              1.腐葉土と米糠をいれ良くかき混ぜる

              2.箱をブロックの上に置いて通気性を確保し、雨が当たら

        ず、風通しの良い処に置く

                                                                                                                                           

              お手入れ

              1日1回全体をかき混ぜ空気を入れる。

              分解してくれる微生物は空気が大好きです。

              分解が進むと温度が30℃~60℃に上昇する。

              温度が上がらなければ、米糠を入れて様子を見る

              ごみと土を重ねていくだけでは効率が悪いので、しっかり中

      身を混ぜて堆肥化を促します

 

              基材の水分を調整する

              水分が多くなってしまったら、基材や米糠などを追加して調

       整する

              乾燥気味のときは、米のとぎ汁や水を少し足すと良い

 

              基材の良い状態

              ちょうど良い水分の目安は、基材がしっとりとして、強く握る

       と形が出来、つっつくと崩れる感じが良い

              堆肥化する時に、発熱が起こります。高温にはならず、ほん

       のり暖かいくらいですが、水分は抜けていくので乾燥してい

              ると思ったら堆肥の状態を見ながら水を足してください

             

              終了と熟成

              3ケ月位すると塊が多くなる。量が増えてかき混ぜにくくなっ

             たら終了

              1~2週間は時々かき混ぜる、時々水を加えて切り替えしな

              がら熟成させて、熱がなくなったら堆肥として使用できる。(2

              ~3ケ月位)

             

              Q&A

              Q  温度が上がらず、ゴミが消えない

              A  使用済てんぷら油、米糠等を加えると微生物の働きが

                    活発になり分解が進みます

 

                         健康工房かんだ  kenkoukanda.com