二郎チャリティー2016(東北地方、九州地方支援チャリティー企画) | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!


人気ブログランキングへ


二郎チャリティー2016(東北地方、九州地方支援チャリティー企画) 

{5D2A57C5-E022-4035-B2F7-2D43497235CB}

本日は二郎チャリティーイベントが7/17に開催されました。
その模様をお送りします。

{61877E9D-ACD8-4671-BA50-6EAC78E4D410}
{7DB8F1B7-C757-4A6F-9C1C-781151F0F443}
{66DB2EF5-355A-4325-8F1E-AF06AFFF53A9}
{5759419C-20E0-4809-8DDE-38CC1EFAA061}
{F33C7207-B02B-46A4-AC69-BC89DC5D8A9A}

先日に参加各店のメルマガから配布されたチャリティーイベントのお知らせです。
今回は野猿街道店2、三田本店、札幌、仙台、栃木、茨城守谷、松戸、亀戸、千住大橋、神保町、新小金井街道店、関内、中山、藤沢の各店主や助手さんの姿を確認しました。
その他、お手伝いの各店の常連さん。
スタッフの皆様、当日はお疲れ様でした!

{5FF4D638-BC33-4762-991E-F69F42EC4F46}

7/17、朝5時49分に京王堀之内駅に到着。
今回の二郎祭でも500杯限定のチャリティーラーメンの整理券を取りに行くべく、早朝の到着です。

今回は急いで行きましたので、八王子野猿街道店2のお店までの道順、営業時間、お店の概要は、こちらをご覧下さい。

{6AD3FBAD-9293-4AC1-A1FF-F0AA24A5AC0E}

6時頃に野猿街道店から向かって二軒目にある堀之内会館に到着。
整理券配布は5時30分のはずですが、既に並んでいたお客さんはおらず、後から訪れたお客さんに待ちなしで渡すのみのようで、前方を歩いていたお客さんは直ぐに引き返してきました。

{604280D5-1EB0-4561-9553-F2E3931B39FB}

という事で6時くらいに到着して、258番をGET!
配布開始30分で258番って、凄い人数が開始当初は並んでいたんでしょうね。
自分は始発電車での到着だったので仕方なし。

{6CF40588-06C9-447D-9EA8-41576A8BED00}

{1C82E745-955D-4412-9489-B800E2746AC9}

ちなみに今回の整理券のデザインです。
年々デザインが綺麗になっていきますね。

{C90EF6BA-ADFD-4D2B-A541-9E3A002EF89B}

駅前で北陸からいらっしゃった、中山常連のBさんと合流後、時間があったので多摩センターにあるジョナサンへ軽い朝食。
ご同行させてもらい、ありがとうございました!!

前回の二郎祭では無かった、弾き語りのイベントもあり、会場の一部で演奏が行われました。

{4F0821DC-2382-40CD-A879-9DE39649CE23}

10時前に堀之内会館に戻ると既にグッズや売店などがスタートしており、ちょっと出遅れてしまいました。

{A02A4964-9E7D-43F6-BAA3-D99CCA4CCE16}


30分遅れくらいの並びに接続するも、Tシャツの大きなサイズは、自分が並び始めて1時間と少しの間に売り切れ。
SやMサイズは売れ残ったようです。
翌日以降にはチャリティー参加した二郎店舗の一部で限定販売されると思います。
午後からアームレスリング大会、三田のおやっさんが来られて記念撮影とサイン大会。

{FD130495-4841-4098-A4E9-9ADD019F0A55}

Tシャツ購入後、お店前へ
今回はチャリティーラーメンという事で、楽しみです。
大体、20人前後の並び。
並ぶ前に今回は募金という事で募金箱に1000円札を投入。
700円以上の募金のお礼にラーメンを提供するという感じのシステムです。
整理券番号の若い方は優先で列前の方へ案内されてました。

{BF0E6770-6FAF-427E-BFC5-6B6FF47CB36E}

15分後に着席。
店内の16席の他に、野猿街道店の外待ちスペースを使い10席ほどを増設。
助手さんから案内され外の増設席へ。
かなり暑いです。。。

場所は野猿街道店で小麦粉の配合、豚は野猿街道店のものを使用し、スープ他プロデュースは、中山駅前店のようです。

つまり野猿街道 x 中山駅前店のコラボという感じみたいです。

いつもの無料トッピングの野菜アブラカラメのトッピングはなく、ニンニクのアリナシだけです。

着席後、ニンニクは?と助手さんから聞かれ、アリと申告。

3分後くらいにお待ちどうさまです!と着丼

チャリティーラーメン2016 (700円以上)
ニンニク
{271F5D1E-C2E8-4168-B6C3-B617EA4C2A7B}

別角度
{E70938B9-EDF8-4A7E-BCC6-3CA3AA8B87A1}

朝の6時から並んだ待望の一杯!
野猿街道店 x 中山コラボな味も気になります!
早速頂きます!!

{FEF86268-5867-41DA-99C6-51E6FA47B1A7}

先ずは野菜からです。
野菜は野猿街道店で使われている、立派なモヤシとキャベツ。
茹で加減はシャキシャキな上のカタカタくらいの歯応え。
苦手な部類ですが仕方なし。
量は普段の野猿街道店なみくらいにありました。

{1B3BA45B-90DC-4012-A6AA-85940CE7C8ED}

{8E5EA357-C357-41AE-A897-3202DBF3B398}

豚は一枚で丼の1/4を覆い尽くす程の巨大な豚は、みっちりした肉質で歯応え抜群!
量でいえば豚マシ以上はありそうな感じです。
脂身最高〜ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

{0336E1ED-640D-4C6D-BBA1-7353817309DD}

野菜を柔らかくすべく天地返し。
麺を露出させて頂きます。

{A387CC4D-2815-4EE0-BA2C-6699DBC52BFB}

真っ黒に染まった麺は、中山駅前店のもの。
麺は中山駅前店よりやや太く、野猿街道店よりも細めな平打ちストレートです。
パツパツな麺密度、硬めの茹で上がり。
歯触り・のどごしは野猿街道店そのものです。

{08C42238-35EB-4EB2-A981-85F4304F4EF3}

スープは中山駅前店の醤油色したもので、後味スッキリな腕を使用していた頃の中山駅前店のスープを思い出してました。

{E96AC414-4213-45AA-B59D-94BA7C5953DE}

10分ちょいで食べ終えました〜

ごちそうさまでした!!!

{3754429D-70F1-4C75-A9D6-A243445EBFC8}

ラーメン二郎店主・助手の皆様、お手伝いされた各店の常連の皆様、お疲れ様でした!!
微力ながらチャリティーに参加出来、またお祭り気分を味わえて楽しかったですニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ音譜音譜音譜

東北・九州の被災した皆さま、これからまだまだ暑いですが、前を向いて復興・復帰に頑張って頂きたいと思います。


今回のイベントで出会い、また再会させて頂いた皆様、またお会い出来たら宜しくお願いします。

そして全てのチャリティー参加者に、お疲れさまでした!!!

二郎チャリティー2016(東北地方、九州地方支援チャリティー企画)

fin









人気ブログランキングへ