ラーメン二郎 神田神保町店 | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!

ラーメン二郎 神田神保町店

人気ブログランキング

本日は神保町店です。


最寄りは、都営三田線、都営新宿線、半蔵門線が乗り入れる神保町駅A7出口です。




道順とルールは前回記事をご覧下さい。


平日の12時過ぎに到着、待ち14。
待ち場所は第2グループ。
ロット入れ替え制なので、一気に進むイメージです。
第2グループでは大きい道路よりから並ぶのですが、分からない学生のグループや、友達連れの若い2人が第2グループの先頭に並ぶ事案が発生して、並び方の浸透具合はまだまだなのかな。

パイロンとパイロンの間に並ぶ、という事を覚えておくと、ここは並んではいけない、というのを理解できると思います。

待ち時間42分で着席。ぴったり人数あたり3分の計算です。


卓上調味料は白こしょう、粗挽きの唐辛子というか鷹の爪を刻んだもの、種も見えますね。
酢は生姜をつけたものかしら、というと甘酢ですかね。

店員は、店主さんと男性助手さんの2人体制。

着席前には、事前に聞いた麺量を鍋に投入済みのようで、カエシを入れたり、豚を切ってるのが見えました。

少なめの方から無料トッピングを聞かれ、次に小ラーメンのターン、

店主さん「小ラーメン、ニンニクは?」
自分「ニンニク、カラメで!」

小ラーメン(750円)生玉子(50円)
野菜半分ニンニクカラメ

生玉子

野菜半分なのに、割と盛り上がってますアップアップアップアップ
ロット入れ替え制なので、早速頂きますクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー


先ずは野菜からです。
野菜はモヤシの茎の中にしっかりとした芯が見えるくらいの固茹でで、バリバリの食感。
個人的に苦手な硬さなので、野菜半分にして正解グッド!グッド!グッド!グッド!


豚は大判で厚切りのギュッと巻かれた肩ロース、味付けはプレーンで、肉々しい食感で食べ応えあり。
最近食べた豚の中では最大級です。


麺量多かったので、麺を食べつつ解していきます。


麺は細めの平打ちの麺、ほぼストレートかな。
柔らかい茹で加減、ほぼ芯がなくクタクタな食感で食べやすい。
量は多めで、恐らく麺少なめの方々が同ロットで3人いた為かな。
かなりヒーヒー言いましたショック!ショック!ショック!ショック!ショック!


スープは非乳化よりの微乳化、醤油は効いていませんが、豚出汁のたっぷりと出ている甘めの味。
シャープな醤油のキレを感じる為には、麺硬めで、麺からの茹で汁の染み出しを少なくするようにもっていくのもアリかな。

1ロットちょいかかりましたが、何とか食べ切り

ごちそうさまでした!!!

********************
ラーメン二郎 神田神保町店
東京都千代田区神田神保町1-21-4
定休日 日曜祝日
11時~17時(早めの麺切れあり)
メルマガ 0001676039@mag2.com
→MAG2で要登録(広告メールあり)




人気ブログランキング