ラーメン富士丸 神谷本店 | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!

ラーメン富士丸 神谷本店
人気ブログランキング

本日は富士丸@神谷です。

(過去写真から)

最寄りは東京メトロ南北線、志茂駅です。

詳しい道順は、
志茂駅からは、こちらから。
JR赤羽駅からは、こちらからです。




今回は小規模な神谷会。
日曜日の夕刻の開店2時間くらい前から並び、
開店時には30人オーバーでした。

今や富士丸@神谷は、並びのハードルの高さでいうと、二郎系で随一かもしれません。

当ブログで最初にレポートした記事やその頃の様子を読むと、当時は0〜11くらいの待ちで、回転は今と同じ感じでした。

まぁ今は大混雑なので自分で出来る事、早食いを心がけたいと思います。 

この日は17時40分頃に開店、自分は2ndロットあたりでした。

********************
神谷本店ルールまとめ

・食券はお店に入る時に購入。

・店内に入る時は、助手さんの指示に従う。

・助手さんに人数を聞かれたら答える。

・入り口の扉はキチンと閉める。

・中待ちor小上がり着席後に食券回収あり。

・その際に「麺の量はどうしますか?」と聞かれます。麺硬め、柔らかめ、麺少なめ・麺半分・それ以下の麺量の「要望があれば」伝えます。要望がない場合は「普通で!」と答えます。(アブラ少なめ、味薄めは未確認)

・カウンター5席、小上がり3卓。

・助手さんの指示に従い移動。

・勝手に移動しない。

・小上がりに誘導された場合は、少し時間をおいて無料トッピングを聞かれます。

・無料トッピングは、二郎と同じ。ニンニク・野菜・アブラ・カラメ。オプションは「多め」「野菜少なめ、抜きまで対応」「豚抜き」、基本は「多め・少なめ・抜き」。「ニンニク多め」は別皿になります。

・NGワード「マシ」「マシマシ」「ダブル・トリプル」「マウンテン」「チョモランマ」他、意味不明なワード。

・カウンターに着席した場合は、店主さんから「ニンニクは入れますか?」と聞かれます。

・おしぼりは1本まで、おしぼりを丼の下にひくのはNG→場合により弁償金が発生します。(富士丸公式Twitterより)

・食後の丼やコップは、「そのままで」置いて帰る。助手さんが片付け。

・特にカウンター着席者は、高台にあげない。(カウンター裏に鍋があり・落下防止)

********************

食券を買い、すぐに小上がりに案内されました。

しばらくして、助手さんが無料トッピングを聞きにいらっしゃったので、ニンニク野菜と答えました。

富士丸ラーメン(900円)油増し
ニンニク野菜

横から〜

別皿アブラ

デカイ豚が鎮座していて大迫力なビジュアルに、テンションが上がりますアップアップアップアップアップアップアップ
早速頂きますクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー



豚は脂身も程よく含んだ大判で厚切りなものドキドキドキドキドキドキドキドキ
カエシが効いていて、しっとりとした肉質で、野菜のおかずに最適ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!アップアップアップアップ


さて麺をほぐしながら、天地を返してみます。
いやいや多いなあせるあせるあせる


麺は縮れの入った平打ち麺、以前よりは細めに感じますが、それでも充分な太さ。
麺肌はツルツル、噛み締めるとボソボソ感の強い仕様で、茹で上がりとしては、やや硬め。
量は直系の標準量よりは多めかな。


スープはアブラがよく回ったヘビーなもので、豚骨の匂いもする、富士丸らしいもの。
個人的には生姜が効いてるスープは大当たりグッド!グッド!グッド!
この日も生姜が効いていて旨味爆発ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


食べてみて、ああやっぱり神谷は支店とは味の構成が少し異なるな、と改めて実感。
この中毒性の高さ、麺友さん達に聞くと、しばらくするとまた食べたいと言います。
美味かった〜ビックリマークビックリマークビックリマーク

ごちそうさまでした!!!!

********************
ラーメン富士丸 神谷本店
東京都北区神谷3-29-11
定休日 月曜
18時~24時

Twitter【公式】ラーメン富士丸営業情報




人気ブログランキング