ラーメン富士丸 神谷本店 | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!

ラーメン富士丸 神谷本店

人気ブログランキング

本日は富士丸@神谷です。


最寄りは東京メトロ南北線・志茂駅です。

志茂駅からはこちらからです。

 

JR赤羽駅からはこちらからです。

 



日曜日の訪問。
開店前から並び、ベンチに腰掛けてから数時間。
18時ちょうど位に開店。
いつもの助手さんが不在で、若い男性助手さんに促されての入店です。
この日は新型コロナウイルス感染症による、移動制限も解除された後です。
行列中は、マスクをつけてない人は1割ほど。
ちなみにお店自体は、なんの規制や対策はしてない模様で、完全なる通常営業です。

…まぁ少し怖いですが野外である事、お店の前は比較的に風が通る場所(北本通り沿い)なので、大丈夫だと思う事にしました。

しばらく訪問してない間に、両替機が設置されてました。


食券を買ったら、
「食券(チケット)をお預かりします」と助手さんに言われ、食券を渡しながら、
「麺量普通で!」と助手さんに伝えました。


卓上調味料は黒胡椒、卓上醤油、一味唐辛子、すりごまのラインアップ。
お箸は割り箸。
おしぼり、レンゲ、コップはセルフで店内正面奥の右手から持ってきます。
おしぼりは1人一つまでの注意書き。

店員は吉田マスターと、見慣れない若い男性助手さん2人の合計3名。
この日は、吉田さんが若い子に指示を出しながらのオペレーション。

開店から18分程で
吉田さん「ニンニクは、入れますか?」
自分「ニンニクで!」

富士丸ラーメン(900円)野菜増し(80円)アブラ増し(30円)
ニンニク

横から〜

油増し

富士丸らしい富士山盛りの野菜アップアップアップアップ
早速頂きますクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー


先ずは野菜から頂きます。
上に載ってるのはブタカスアブラのようなもの。
野菜は富士丸の中ではシャキより、モヤシ比率は9割程で、ブレかどうかは検証が必要かな。


豚は一枚、刺しの入った赤身のもの。
柔らかくジューシーで、カエシやニンニクの効いたものドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
やっぱり国産ブタメンにしとけば良かったえっえっえっえっえっえっ


天地を返して麺を露出させます。


麺は加水の低い平打ち縮れ麺、吉田さんが茹でる前にギューっと捻りを入れて縮れさせてます。
加水が少ないので食感はボソボソで、硬めの茹で加減、芯が残る茹で上がり。
この麺がスープに絡んで、堪らない味にラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!グッド!グッド!グッド!


スープは非乳化よりのスッキリしたもの。
脂もところどころ浮いており、コクを演出してくれてます。
この日は生姜の効きはイマイチでしたが、それでも美味いのが 神谷のスープグッド!グッド!グッド!グッド!グッド!

全体的にアッサリながらも、パンチのある一杯ビックリマーク

ごちそうさまです!!!

*******************
ラーメン富士丸 神谷本店
東京都北区神谷3-29-11
定休日 月曜
18時~24時
Twitter【公式】ラーメン富士丸



人気ブログランキング