ラーメンそら@上福岡 | コウスケのブログ

コウスケのブログ

ラーメン二郎中心の食べ歩き
たまに違うことを書くこともあります。
感想はあくまで個人的な主観の入った感想です!
Twitter kousuke3383
二郎好きならどなたでも歓迎!

ラーメンそら@上福岡

人気ブログランキング

本日は、ラーメンそらです。


最寄りは東武東上線・上福岡駅西口です。


上福岡駅は、東京から行くと二郎のある川越の手前です。
西口へは、改札口を出て右へ、突き当たりを右に行き、階段を降りると駅前広場に出ます。


そして正面にあるcoconeの中を通って行きます。


左手にはお役所の施設があり、パスポートの発行もやってるようですが…待ち合わせの為に割愛して進みます。


通り抜けると、中華屋さんが見えるので右へ



西中央公園を右に見ながら左に鋭角に進む道があるので、そちらへ。


大きなコインランドリーが見えてきます。
コインランドリーまで直進。


コインランドリーの右へ行くと変則な十字路の真ん中の道を行くと、30m先くらいに見えてきます。


閉店時間の15時ちょい前くらいに到着、友人達が揃ったので、食券を買いに行きます。
*こちらでは食券先買い制です。
*外並び中は駅方向に並び、お店の右側には、隣のマンションの入り口があるので、空けて並びます。



お店の中通路の奥からお水をくみ、おしぼりを取ってきて着席。

おしぼりがある事からも勘のいい方はお分かりかと思いますが、店主さんは富士丸の出身の方です。


卓上調味料は、ブラックペッパー、ラー油、卓上醤油、一味唐辛子、すりごまなど、富士丸とほぼ同じかな。

店員は店主さんと助手さんの2人体制。

友人達は有料トッピングをたくさん頼んでるので、先に有料トッピングが到着。

ロット最後で…
店主さん「ニンニクは入れますか?」
自分「ニンニクアブラで!」

つけ麺(950円)うずらの玉子(80円)
ニンニクアブラ(0円)

麺&トッピング丼

横から〜

つけダレ

アブラ


 
こんもりとした山が印象的アップアップアップアップアップアップ
早速頂きますクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー


先ずは豚と野菜から頂きます。

野菜は自分の知る二郎系の中で1番クタクタな柔らかい野菜ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球
ほんのり味もついており、旧二郎@鶴見を思い起こす、クタクタ具合で、ロールキャベツ以上の柔らかさドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ


豚は塩っぱめというか、ニンニクがビンビンに効いた二郎の三田本店に近い味つけラブラブラブラブ
それでいて肉質は柔らかく、箸で持つのが困難なほどラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


麺は太めの平打ち麺、ツルツルな麺肌と噛み締めるとチョイボソな歯触り、この食感のコントラストが癖になるラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


ツケダレは豚骨の強いタイプで、醤油はキリっと効いています。
長ネギは箸休めに最適。
清涼感はありませんが、これはこれで好きですグッド!グッド!グッド!グッド!グッド!


序盤は醤油を回しかけて、ぶっかけ風に。
次にアブラのお碗に入れ油そば風に。
最後はつけ麺で頂いて、存分に楽しめましたニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

お会いした皆様、お疲れさまでしたニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ
また宜しくお願いしますほっこりほっこりほっこり

ごちそうさまでした!!!!

********************
ラーメン そら
埼玉県ふじみ野市西2-1-23
定休日 月曜 木曜
18時〜21時30分
日曜
11時30分〜15時00分
Twitter :@8nUdo





人気ブログランキング