PM2.5クライシス ~日本に迫る本当の魔の手~ | 幸食研究所ブログ

幸食研究所ブログ

戦後の日本は奇跡の復興と同時に、多くのものを失って来ました。
食を始めとした様々な隠された真実を知る事から始め、真実を元に
新しい日本を創り上げなければなりません。
食から社会全体の問題を考える「幸食の道」へ



中国の大気汚染が深刻になっている現在。



去年行われたアジア太平洋経済協力(APEC)。

開催地の北京では、交通や仕事などを規制して、大気汚染を開催日時だけ処理し、「APECブルー」などと自称していた中国政府。


どれだけ近隣諸国に迷惑をかけ、実被害を出し続けています。

今、その中国から一方的に飛来しているPM2.5が猛威を振るっています。

3月22日、福岡の街は朝から霞がかかったように真っ白になった。

「視界が悪くていつも見える山がかすんで見えなかった。買い物に出かけて帰宅しただけで喉がイガイガしました」(52才・主婦)

「お昼前に外に出ると空は白くかすんでいて、車には細かな黄色い粉が積もっていました。花粉じゃない、黄砂だとすぐにわかりました」(40才・パート勤務の女性)

 この日飛んでいたのは黄砂だけではない。大気汚染物質PM2.5の値が高くなっているとして、福岡、長崎、佐賀、山口の4県には今季初めて注意喚起が出された。22日午前11時から1時間の大気1立法mあたりのPM2.5の平均濃度は、佐賀県唐津市で163μg(マイクログラム。1μgは1000分の1mg)、福岡市西区で156μgを記録した。

 この数値は健康な人でも症状が出るおそれがあると国が定める注意喚起基準(1日平均70 μg)を大きく超えており、各県は外出や屋外での運動を控えることなどを呼びかけた。

 この時期になると話題にのぼる黄砂とPM2.5。いったいどのようなものなのか。環境科学が専門の摂南大学名誉教授・宮田秀明さんが解説する。

「黄砂は、中国大陸内陸部のゴビ砂漠などの砂塵が風によって数千mの高度にまで巻き上げられたもので、粒径は4.5μm(マイクロメートル。1μmは1000分の1mm)くらいのものが多いです。春の偏西風に乗って遠くまで運ばれ、日本にも飛来します。土壌物質なので有害性は低いですが、中国の上空を通って日本に飛んでくる途中で化学物質、排ガスなど有害物質が多く吸着しており、昔に比べて黄砂の毒性は高くなっています。

 一方、PM2.5は平均的な粒子の直径が2.5μm以下の微粒子のことです。ディーゼルカーの排ガスからでる粒子状物質、工場のばい煙、粒の小さい黄砂、シンナーなどいろいろなものが含まれます」

 小さい微粒子は肺の奥深くまで入り込んでしまうため有害物質が人体に大きな影響を与える、と宮田さんはPM2.5の怖さを語る。

「PM2.5はぜんそくなどの呼吸器系疾患の原因となると指摘されていますが、それだけではありません。排ガスやばい煙に含まれる多環芳香族炭化水素は発がん性物質を多く含むため、肺がんの原因になります。さらにもっと細かい微粒子は血液に入り影響を及ぼす可能性もあり、その影響は胸部にとどまりません。中国の大気汚染は酷い状況だといわれていますが、環境対策が追いつかないインドなどの開発途上国全般で、同じような状況が発生しています」

 人体に影響を与えるこの2つ。実はまさに今が“シーズン真っ盛り”なのだ。気象予報士の河津真人さんが言う。

「3~5月は毎年黄砂が多い時期で、過去30年間の平均を見ると、4月に黄砂が観測されたのは9日、5月は4.1日となっています。春は中国大陸から日本へ、つまり西から東へ高気圧と低気圧が交互に通過し、西から東へ流れる偏西風が日本上空を通過します。黄砂が発生する砂漠に雨が降り砂塵が舞い上がりにくい夏と違って、冬から春の間は地面が乾燥して舞い上がりやすい。また、春になって温かくなった空気は上空に舞い上がりやすく、黄砂やPM2.5が日本に運ばれてくるのです。今年も平年通り黄砂が飛んでくることが予想されます」

※女性セブン2015年4月30日号




そもそもこのPM2.5は、毒性の強い汚染物質と放射性物質が含まれた、危険物質です。


中国経済は急速に発達しましたが、環境対策はほとんど行われていません。

「今だけ・金だけ・自分だけ」の王道を進む中国及び中国人。

中国のCO2の排出量は、2000年代に入ってから倍以上に激増しています。
日本の酸性雨の問題が深刻になったのも、2000年代に入ってからです。

また46回もの核実験を行っている中国では、放射能汚染が問題になっています。

そして中国や韓国の原発や火力発電所は事故も多く、コントロール出来ていないとも言われています。


韓国など原発を制御出来る技術などありませんし、韓国の放射能汚染の方がよっぽど深刻です。

更に危険な「PM2.5」の粒子代表にある硫酸塩エアロゾルは、化学反応で 発がん性物質に変化する危険な物質です。




そしてもっと危険な真相も出てきています。


深刻化する中国の大気汚染問題で、復旦大学(上海)の研究グループは産経新聞の取材に対し、心臓など循環器系で疾患を引き起こす危険性のある微小粒子状物質として、「PM0・5」の存在を指摘し、中国当局に大気汚染の監視範囲を広げるよう求めていく意向を明らかにした。



PM0.5の主要な物質はディーゼルエンジンなどから排出される微粒子や硫酸塩、硝酸塩などで、PM0.5を吸い込むと肺胞にまで到達し、蓄積する可能性が高いと言われています。

「PM2・5」よりも粒子の直径が小さいため、肺の奥まで侵入して血液中に流れ込み、心臓や弁などに障害を与えることが懸念され、PM2.5よりもさらに粒子が細かく、人体に与えるリスクもPM2.5より大きいという。




そして驚愕なのは、環境省の対策指南は、

「極力、外出を避ける」
「窓は閉め切った状態にする」
「空気清浄器を利用する」

と言うものです。

なすすべなし!!と言っているのと同じです。


せめてマスクをするとか、防塵マスクでもするしか予防方法はありません。




むしろこれが本当の被ばくと言っていいと思います。

その被ばくをしている前提で私たちが出来る事は、食事改善やファスティング、温熱療法などを絶対的に取り入れ、排毒する事を徹底しなければなりません。



そして最も問題なのが、マスコミです。

「中国の意向に反する報道はしない」と明言している朝日新聞。

当然テレビ朝日の報道ステーションなどはこの問題をミスリードしています。

福島原発を毎日のように報道し、放射能汚染が危険だ危険だと言う印象操作を行っていますが、こうした中国の有害物質に対する報道はさわり程度。

それが有害大気汚染問題を軽く見てしまう風潮を作り、有りもしない放射能汚染をあたかも危険かのように誘導しているのです。


現在福島原発による放射能汚染など存在しません。

私たちは福島調査も定期的に行っていますし、ネットで騒がれている被害など一切存在していません。

しかし不調を訴える人や病気がわけもわからず増えている実感は確かにありますが、それはこの中国大気汚染によるものです。



年間1億円以上もの古館伊知郎が「我々庶民」と言う言葉を巧みに使って政権や原発批判を繰り返していますが、どう考えても庶民ではないし、原発や政府ばかり批判して、それ以上に困ったヤクザ国家の中国を批判しないのはおかしな話です。





私たちは、こうした反日勢力に乗っ取られたメディアを鵜呑みにせず、自分たちの事は徹底して自分たちを守らなくてはならない危機を迎えているのです。


反原発にある思想集団。

そしてありもしない放射能被害。

良く見極めて下さい。















こちらではこう言った予防や改善情報やサポートを行っています↓↓↓


【幸食ナビゲーター 渡辺 徹 officialサイト】
【幸食ナビゲーター 渡辺 徹 officialブログ】