十三参りのいわれ
 

 

 

 

皆さんこんにちは音譜

きもの教室クリエイターの
武内たかこと申します

ご訪問頂きありがとうございますひらめきキラキラ

 

 

 

 

 

【初めての方】はどうぞコチラの
プロフィールをお読み頂けますと
「武内たかこ」という人間が
少~しわかって頂けますウインク

【実話】
「武内たかこと着物」

 

 

 

 

ふんわりリボン十三参りのいわれふんわりリボン

 

 

 

今日のブログでわかること

 

 

 

 

 

子供の成長にともなう

 

節目ごとの儀式は

 

様々ありますよね

 

今日はその中のひとつ

 

「十三参り」について

 

お話しますね~ニコニコニコニコ

 

 

ベルベルベルベルベルベル

それでは

レッツ!ゴー!(^o^)

 

ベルベルベルベルベルベル

 

 

 

 

 

 

 

ガーベラ十三参りの起源

 

 

 

今から二百三十年ほど前

 

当時の天皇である清和天皇が

 

京都嵐山の法輪寺で成人の儀式を

 

行いましたベルベル

 

 

この時の年齢が13歳だったため

 

数え年の13歳でお参りするのが

 

風習となりました!!!!

 

 

 

現代でも男女共通の行事として

 

お参りは福徳と知恵を授かる

 

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

 

に参りますキラキラキラキラ

 

 

 

ガーベラ着用する着物

 

 

 

 

 

十三参りで着物を着る場合は

 

大人と同じ「本裁ち(ほんだち)」の

 

着物になりますニコニコニコニコ

 

 

 

大人用サイズの着物なので

 

肩上げをして着用し

 

十三参りが終わったら

 

肩上げを外します!!!!

 

 

 

ガーベラ一字写経

 

 

お寺に行く場合

 

写経をして奉納するのが

 

最も丁寧ですが

 

この代わりとして

 

漢字一文字を「一字写経」として

 

納める風習がありますびっくりびっくり

 

 

 

毛筆で

 

「賢」「福」「幸」「跳」「健」「進」

 

など

 

ボジティブで好きな漢字の

 

1文字をご本人が書いて

 

その半紙を持ってお寺や神社で

 

ご祈祷を受け

 

お守りをいただいてきます

 

 

 

ガーベラ帰路では振り返らない

 

 

参拝が終わった帰り道では

 

敷地内をでるまでは絶対に!

 

後ろを振り返ってはいけません!!

 

 

 

これは、十三参りで頂いた智恵を

 

振り返ることで

 

返さなければならなくなるからと

 

いわれているからですびっくりびっくり

 

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

 

京都発祥の十三参りは

 

かつては関西地方のみで

 

開催されていましたベルベル

 

 

 

最近は

 

広い地域に広まっていますが

 

そのいわれや意味について

 

ご存じない方も多いようです!?

 

 

 

お子さんの福徳と知恵を

 

なくさないように

 

参拝後は

 

絶対に最後まで

 

振り向かないでね~ウインクウインク

 

 

 

 

 


 

 

 

 

ラブラブいいね!が150!超えたラブラブ

 

ベル昨日のブログはベル
コチラ↓から


江戸小紋の中の特別枠「小紋三役」

 

 

 

 

 

LINE 「大人のたしなみ着物塾」は

着物はじめてさんにも

おすすめの

内容を配信しています

よかったらご覧くださいねニコニコニコニコ



ご登録は「友だち追加」から
下矢印下矢印

 

 

LINE 大人のたしなみ着物塾

「きもの豆知識」配信中です
よかったら登録してねニコニコ

友だち追加

 

 

 

「武内たかこの着物を楽しむ・活かす・仕事にするブログ」


 

今日のブログが面白かったよ~って
思われましたら
いいねラブラブをしていただけると
とってもうれしいですラブ

 

 

    

乙女のトキメキ着物で 心と日々に彩りを乙女のトキメキ

 



ダイヤグリーン大阪府和泉市で開催中

武内きもの着付教室HP

下矢印下矢印

http://takeuchi-kimono.com/

 

 

 

 

ダイヤグリーン和のマナー配信中
YouTubeはこちら

下矢印下矢印
着物youtuber武内たかこ

 

 

 


ダイヤグリーンオンラインで習う着付教室

体験レッスン募集中

下矢印下矢印

「大人のたしなみ着物塾」