簡単にお太鼓結びをする方法
 

 

 

 

皆さんこんにちは音譜

きもの教室クリエイターの
武内たかこと申します

ご訪問頂きありがとうございますひらめきキラキラ

 

 

 

 

 

【初めての方】はどうぞコチラの
プロフィールをお読み頂けますと
「武内たかこ」という人間が
少~しわかって頂けますウインク

【実話】
「武内たかこと着物」

 

 

 

 

ふんわりリボン簡単にお太鼓結びをする方法ふんわりリボン

 

 

 

今日のブログでわかること

 

 

 

 

 

着物は着られるけれど

 

お太鼓結びが苦手…

 

そんな方にオススメの

 

簡単にできる

 

お太鼓結びの方法について

 

今日は

 

お話しますね~ニコニコニコニコ

 

 

ベルベルベルベルベルベル

それでは

レッツ!ゴー!(^o^)

 

ベルベルベルベルベルベル

 

 

 

 

 

 

 

ガーベラお太鼓が決まらない理由は…

 

 

 

お太鼓の形が決まらない…

 

後ろに手がまわりにくい…

 

帯の長さが短くて…

 

 

様々な理由でお太鼓が

 

綺麗に仕上がらない場合が

 

ありますよね

 

 

私自身、50肩で

 

腕が後ろに回らなかった時に

 

教えてもらった方法が

 

こちらになります下矢印下矢印

 

 

 

ガーベラお太鼓を先につくる方法

 

 

 

 

1,写真上矢印のように

 

枕に帯揚げをかけて

 

ゴムでとめておきますベルベル

 

(腕がまわらないときは

 

帯揚げをかけるのも一苦労なので…)

 

 

 

2,タレ先から70cm

 

上がった位置に枕をあて

 

(ポイント柄の場合は柄にあわせる)

 

お太鼓の形を決め

 

4ケ所をクリップでとめます!!!!

 

 

 

 

 

お太鼓の大きさは

 

身長により多少変わりますので

 

ご自身で調整してくださいねニコニコニコニコ

 

 

 

3,作ったお太鼓を

 

テーブルなどにのせて

 

その近くで帯を巻いていきます!!!!

 

 

 

その際に

 

ご自身が回るようにして

 

作ったお太鼓はテーブルの

 

上から動かさない方法

 

簡単ですよウインクウインク

 

 

 

4,銅に巻き終わったら

 

作ったお太鼓を背中につけ

 

手先を通して

 

帯締めで結びますベルベル

 

 

完成ですウインクウインク

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

 

たとえば

 

早朝から出かけるときなども

 

この方法ですと

 

時間も短縮できて

 

簡単にお太鼓結びが

 

できますので

 

ぜひ!おためしくださいね~ベルベル

 

 

 

そうそう!

 

帯をテーブルにおく前に

 

綺麗に拭いておいてね~てへぺろてへぺろ

 

 

 

 

 


 

 

 

 

ラブラブいいね!が150!超えたラブラブ

 

ベル昨日のブログはベル
コチラ↓から


着物でスマートに撮れる♡写真撮影時のポージング

 

 

 

 

 

LINE 「大人のたしなみ着物塾」は

着物はじめてさんにも

おすすめの

内容を配信しています

よかったらご覧くださいねニコニコニコニコ



ご登録は「友だち追加」から
下矢印下矢印

 

 

LINE 大人のたしなみ着物塾

「きもの豆知識」配信中です
よかったら登録してねニコニコ

友だち追加

 

 

 

「武内たかこの着物を楽しむ・活かす・仕事にするブログ」


 

今日のブログが面白かったよ~って
思われましたら
いいねラブラブをしていただけると
とってもうれしいですラブ

 

 

    

乙女のトキメキ着物で 心と日々に彩りを乙女のトキメキ

 



ダイヤグリーン大阪府和泉市で開催中

武内きもの着付教室HP

下矢印下矢印

http://takeuchi-kimono.com/

 

 

 

 

ダイヤグリーン和のマナー配信中
YouTubeはこちら

下矢印下矢印
着物youtuber武内たかこ

 

 

 


ダイヤグリーンオンラインで習う着付教室

体験レッスン募集中

下矢印下矢印

「大人のたしなみ着物塾」