袋帯と京袋帯の違いについて

 

 

 

皆さんこんにちは音譜

きもの教室クリエイターの
武内たかこと申します

ご訪問頂きありがとうございますひらめきキラキラ

 

 

 

 

 

【初めての方】はどうぞコチラの
プロフィールをお読み頂けますと
「武内たかこ」という人間が
少~しわかって頂けますウインク

【実話】
「武内たかこと着物」

 

 

 

 

ふんわりリボン袋帯と京袋帯の違いについてふんわりリボン

 

 

 

 

今日のブログでわかること

 

 

 

 

 

着付け教室で

 

多い質問のひとつに

 

「袋帯と京袋帯って

 

どうちがうのですか?」

 

今日は

 

そのあたりについて

 

お話しますね~ニコニコニコニコ

 

 

ベルベルベルベルベルベル

それでは

レッツ!ゴー!(^o^)

 

ベルベルベルベルベルベル

 

 

 

 

 

 

 

ガーベラ袋帯とは

 

 

明治時代以降に丸帯に替わって

 

考案されたのが袋帯ですベルベル

 

 

丸帯とちがい表地と裏地を

 

別々に織って両端をかがった形に

なっています花花

 

 

幅は約8寸2分(約31㎝)

 

長さは1丈1尺1寸(約4m20cm)以上

 

金糸や銀糸を織り込んだもので

 

礼装、準礼装などに使われ

 

二重太鼓や変わり結びなどに

 

使われていますビックリマークビックリマーク

 

 




 

また金糸銀糸を

 

控えめに使ったものや

 

色糸だけで織られた袋帯は

 

洒落袋帯(しゃれふくろおび)と

 

呼び、

 

金糸銀糸のものは

付下げや色無地に結び

 

色糸のものは

 

小紋や紬などに使用しますニコニコニコニコ

 

 

 

ガーベラ京袋帯とは

 

 

作り方は袋帯と同じで

模様を織りだした表地と

 

地紋や無地の裏地を合わせて

 

袋状に仕立てたものですが

 

長さは名古屋帯と同じですベルベル

 

 

 

幅は約8寸2分(約31㎝)

 

長さは9尺5寸(約3m60cm)で

 

名古屋帯と変わりません花花

 

 

 

帯の格としては

 

袋帯→京袋帯→名古屋帯となり

 

京袋帯は前の幅を

自由に変えられるのが

 

魅力ですニコニコニコニコ

 

 

 

帯結びとしては

 

二重太鼓ではなく

 

一重太鼓結びができる

 

長さになりますビックリマークビックリマーク 

 

 



 

「銀座結び」などは

 

形がしっかりつきますので


 

おすすめの結び方ですラブラブラブラブ



ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン
 

 

今は着付け講師をしていますが

 

着付けを習いはじめた頃は

(かれこれ30年以上前…びっくりびっくり

 



帯の種類も用途もわからず

 

最初は3本くらいの帯を

 

教室に持参して先生に

 

見てもらっていましたアセアセ

(優しい先生で良かったラブラブラブラブ

 

 

懐かしい思い出ですね~照れ照れ

 

 

 


 

 

 

 

ラブラブいいね!が150!超えたラブラブ

 

ベル昨日のブログはベル
コチラ↓から

 

厄除けによいとされる着物や小物のお話

 

 

 

 

 

LINE「大人のたしなみ着物塾」は

着物がお好きな方に

おすすめのコラムを

配信しています
ベルベル

 


よろしければご登録

お待ちしております
ニコニコニコニコ


ご登録は「友だち追加」から
下矢印下矢印

 

 

友だち追加
 

 

ベルLINE 大人のたしなみ着物塾ベル

毎週「きもの豆知識」配信中です
 

 

 

 

「武内たかこの着物を楽しむ・活かす・仕事にするブログ」


 

今日のブログが面白かったよ~って
思われましたら
いいねラブラブをしていただけると
とってもうれしいですラブ




 

 

    

乙女のトキメキ着物で 心と日々に彩りを乙女のトキメキ

 



ダイヤグリーン大阪府和泉市で開催中

武内きもの着付教室HP

下矢印下矢印

http://takeuchi-kimono.com/

 

 

 

 

ダイヤグリーン和のマナー配信中
YouTubeはこちら

下矢印下矢印
着物youtuber武内たかこ

 

 

 


ダイヤグリーンオンラインで習う着付教室

体験レッスン募集中

下矢印下矢印

「大人のたしなみ着物塾」