こんばんは!

4月9日にはじめてお茶会をします
『あなたのRadiant Time』
キラキラTimeをかっこよく名付けてみました(笑)
そのお茶会への思いを記しておきます


私のファスティングアドバイザーの方がお話していた時の言葉がとても印象的で忘れられずにいます

『人が作ったもので人が作られる』

機械でつかられたものを批判したり、否定しているわけではないんです

『人の手がかかった…手間がかかったものは人の思いがたくさんつまっている』

それは前から感じていたこと

でも最近、さらに思うのが
『人が手間をかけて作ったものは、選んだ人の思いもたくさんつまっている』
ということ

今、たくさんのものが溢れていて、  何を基準で選んだらいいのか、よくわからないし、何より違いがよくわからなかったりします

その中でいいものを選ぼうとすると、ちょっと知識ご必要だったりするので、とても難しいと感じます

どんなものがいいのか
これはどんな意味なのか
自分にはどんなものがあうのか

たくさんの思いを持って選んだものは、きっといいものだろうと思うし、その思いや知識を共有できたらいいなと思います

{1CFACD55-42ED-4D54-A792-C9B10EB54919}