エリアの住人、海を行く!~いざ、夫婦対決っ♪~ | 別冊☆うちでのこずち

別冊☆うちでのこずち

めざせっ!いつか隣の爆釣ガール♪

エリアトラウトがオフシーズンとなった今

海がわたしを呼んでいるラブ

といってもオンシーズンでも、関係ないっちゃ関係ないのですがにやり


てことで!日曜日は、お久しぶりの海~っ爆笑


なにげに好きです、海ラブ

今回は、この季節の風物詩、シロギスを求めて茅ヶ崎は、一俊丸さんの船に乗ってきましたチュー


今年のシロギスは不漁続き涙それも相模湾は、特にチーン

いつもだったら5月の連休には乗合船も出ているはずなのに

今年は今ごろになってやっとチラホラと釣れるようになったとか。

それでも釣れてる東京湾に向かえばいいのでしょうが

圏央道でビュッと行って、サッと帰ってこれる相模湾が好きなのでぶー

この時を今か今かと待ち兼ねていたのです照れ


今回は


ダンナはんとふたり釣行ニヒヒ

これはもう、やるしかないね、夫婦対決っGOOD


ダンナはんは今までの古いキス竿を新調し
(レンタルで借りるような、もはや暗闇しか見えない感度のない竿を使っていました。。。
ダンナ父より譲り受けたものなので、当時だったらお値打ちだと思うのですがえー?

この日に備えた様子びっくり

感度のない、まるで棒のようなロッドを使っても


こーんな極小サイズのカワハギさえ釣ってしまう
わけのわからない能力を持ってるダンナはんは
なにげに海釣り上手ショック

実は、今まで一度たりともこの持ってる人にはシロギス釣りで勝てたことはありません笑い泣き

そんなダンナはんと、いざ、勝負っウシシ


はい来ました、1投目から余裕のヒットゲッソリ

さすがっすぅ~えー



私も、わたしにも~チュー


1投目から、はい、メゴチ~えーん



つ、次こそっ!


はいっ、うみへび~笑い泣き
(のちに、ダイナンウミヘビという名を船長が教えてくれました。。。)



なっ、なっ、なんなんですかっおーっ!


隣では余裕綽々とキスと戯れているダンナはんがショック



開始20分ほど格闘して(大切なゲストの皆々様と。)


やっと、きっ、キタわっ酔っ払い


本命~っラブラブラブ

相変わらず、出だしが遅い。。。


しかし、もはや


※ダンナはんの桶。

惨敗の予感しか…


ないがなショック

あぁzzz



もう、こうなったら目指せ五目っ!

①シロギス
②メゴチ


③ホウボウ


まぁ~、キレイだことニヤリ


イイダコ(④)ダッシュ


イイダコは、2匹目もゲットんニヤニヤ

そして、最初に釣ったダイナンウミヘビも加えて早々に⑤目達成!


んが、争ってるのは種目では、ないのだぼけー
キスなのだーっえーん



選り取りみどりなゲストと戯れるわたしと比べ

そんなダンナはんには、釣れるゲストさえ豪華びっくり


うみへびも大きいし


わたしの冬のお楽しみのカワハギまでポーン


2連チャンだしえー


この日この船では5匹のカワハギが上がりましたが

カワハギ釣りだったら見事竿頭を取れそうでした( ̄ー ̄;

カワハギ釣り、お上手でふねニヤニヤ



この日は1日、潮流れももたつくことが多く
仕掛けが上手く流れなかったり
出前まつりが多発したり。。。
遠投していかに長い距離を誘えるかがポイントでもあったようなので
それを克服出来ないことには、釣果がのびない1日のようでしたショック

それでも、潮の流れがはっきりした時間帯は


ダブルヒットもあったり


私でも連チャン出来たりしたので

海の中の状況は、キス最盛期に向けて加速しているようでしたウインク



で、そんな夫婦対決の結果は…


こず9 - 17の惨敗。(予想通り。)

調子よく見えたダンナはんも途中メゴチの猛攻を交わすことができず、エサを無駄に消費し

最後はエサぎれで勝負にならず笑い泣き

だったようです(・ε・` )



が、完敗汗

ツヌケさえ達成できない貧果でしたので、


帰り道、麦のジュースをごちそうさせていただきましとさえーん


こんな結果になった今回のシロギス対決でございましたが

二人でいただくには十分過ぎる量ウインク

大きめなシロギスは塩焼きに口笛


定番のサックサクでフワッフワの天ぷらは


2日間も楽しめちゃったし


なにより


2匹のカワハギでいつもの肝のせ握りも楽しめたしね照れ




釣っても、食べてもおいしいシロギス釣りを
存分に楽しんだ週末でした(・∀・)




はぁ~、また、行きたいわぁ~チュー