梅雨の晴れ間に冷蔵庫の整理とお掃除を。

まずは野菜室。

気を付けているつもりでも玉葱の薄皮や土がいつの間にかに溜まっています・・・

今回も汚かった・・・

以前使っていたタッパーは撤去して根菜類は紙袋をカットしたものに収めました。

手前の二つは無印のライスストッカー。

その隣のフレッシュロックはフランスパン専用粉です。

薄力粉、強力粉等は冷蔵室に収めてあります。

私以外の家族がダニアレルギーなので、粉の扱いには神経を使います。

パスタは?そうめんは?って考え出したらキリがないのだけれど。




無印繋がりで・・・

良品週間になってすぐネットで注文していたもの。

今回はベランダ用の収納庫を大小購入しました。

軽いのに座ることが出来てすでに大活躍しています。

ポケットアルバムは揃えていたものが廃盤になったみたいなので諦めてこちらを。

厳選した写真だけでスクラップブッキングをしてるので

残りはポケットアルバムでコンパクトに収納しています。

って言いながら、最近写真の整理が滞っています(^_^;)


ベッドの敷きパッドは子どもたちのです。

洗えるタイプをリピートしていますが、いつもゴムがダメになってしまいます。

今回もびろろろろーんってなってた(笑)

伸びきったゴムを結んで短くして工夫して敷いてた次男

ありのままにだらしなくゴムを垂らしていた長男(笑)


その長男ですが、週末人生初アルバイトでした。

登録はしていたのですがなかなかスケジュールが合わず、この度やっと。

その初アルバイト先に偶然ブロ友さんがお出掛けされていました。

朝記事を読んでびっくりしちゃった。




いつもありがとうございます。


にほんブログ村





今読んでいる本と、昨日注文して今日届いた本。

重松清さんの本はどれから読もうかいつも悩むのですが

今回はブロ友さんがすすめてくださったこちらを。

最後に温かい結末が待っているといいな~