13日から16日まで本当に久しぶりに実家に帰省していました。

我が家と全く違う和風な家や庭の紹介も楽しいかなと思って写真を撮って来ました。


1階の廊下は床が強化ガラスで、その上に木が組んであります。

下には池があるので鯉が泳いでいるのが見えるような造りです。

鯉の写真を撮ろうかと思ったのだけど

もれなく私の顔も映りこんじゃって(笑)



その廊下の前にあるお部屋には巨大な屏風が・・・

ここで母がお花のお稽古をしています。

この奥のお部屋が水屋のある茶室です。






裏庭にはウッドデッキがあって

朝食はここで食べているみたいです。





蚊遣り豚が可愛かった( ´艸`)








蹲や灯篭が苔むしていて

今の時期はお花が全部終わってて残念って母は言っていたけれど

グリーンがたくさんのお庭が私は好きです。




風流といえばそうなのですが

今回滞在中、両親と子どもたちだけで旅行に行った時

私たち夫婦二人だけでは戸締りだけでヒヤヒヤ。

庭の池や蹲の水の音が気になって眠れなかったり。


2階が居室なのですが

階段は急だし、トイレやお風呂は1階にしかないし

これから両親がもっと歳をとった時のことを考えると心配ばかり。


滞在中に夫が両親だけでは掃除し難い

お風呂の天井や家中の照明器具を綺麗にしてくれました。

年内にリフォームして照明器具はLEDに

水回りも最新にするみたいなのですが

私としては駅近のマンションに引っ越すことも選択肢に入れて欲しかった・・・


お隣さんに会いに行って両親のことをお願いしてきましたが

両親のこれからの暮らしをそろそろ本気で考えてあげないと。

聞き入れてくれるかどうかはわからないけれど。




いつもありがとうございます。


にほんブログ村