ごきげんよう

 

久しぶりの日本 

 

あっついの一言よ

 

 

 

息子と二人で日本旅行

 

本を持っていってるのに

 

携帯で動画見てんのかい ニヤニヤ

 

 

 

 

 

8日の便で成田に行き電車に乗って埼玉の実家まで帰ってきました

 

 

その電車がね

 

少々混んでました 少々よ

 

息子の後ろあたりにいた男性の肘が 息子の頭あたりの位置だったの

 

手すりを持ってて

 

ちょっとくらい当たるのしょうがないじゃないと思うけども

 

それをさあ

 

肘が当たってるから手すり1個ずれてもらえますか? って息子

 

その男性に 英語でね

 

何も言わずに後ろの手すりにずれてくれた

 

それで終わりでいいじゃん

 

その後よ

 

手すり1つずれてくれたはずの男性の手がまた一つ前に戻ってたらしく

 

息子の頭に何回かぶつかったと

 

電車揺れてぶつかったりもするよね

 

短気の息子が切れてしまったのょ

 

後ろに向いて

 

 

さっきっから何回もぶつかってるんだから謝れよって

 

 

私 汗出たわよ

 

私悪くないのに ごめんなさいって言ってしまったよ

 

日本人のダメなところだよね ニヤニヤ

 

オーストラリアに住んで

 

リスペクトと感謝の気持ちは私も学びました

 

あたってるんだから一言謝ればいいじゃん て言い張る息子

 

確かにごもっともなんだけども

 

それがなかなか出来ないのが日本なのかも

 

なんて言ってしまって うまく説得できなくて

 

この先どうすれば なんて

 

すでに憂鬱になってしまってるママである

 

 

 

 

ホリデーだよ 

 

 

楽しむコツを教えてくださーーーーい