さてさて、私の場合プロポーズ→各家への挨拶→両家顔合わせまでがかなり空いてしまっています。

正味3ヶ月とかかな。

でも、長い時間がある割には殆どの事を決められずにいます汗

なぜなら、ここ最近彼がプロジェクトでほとんど平日は出張。酷いときは休日も含め3週間帰りませんでしたガクリ

どんなにたくさん一人で考えててもなにも決まらない。。

だって結婚式は一人だけのものじゃないからきらきら!!

だからって、結婚に対してのドキドキやワクワクは押さえられない!!かおきらきら!!

そう思ってドレスを筆頭とする花嫁ファッションのこと、式場のこと、前撮りのこと、etc...たーくさん、調べました。

でも、ある時どんなに雑誌やネットで情報を得たとしても、いいなと思ったモノやコトをすべて帰ってきた彼に伝えるのはすごく難しいし手間がかかることに気づいてしまったんですえ゛!汗

そこで始めたのが、スクラップブックですWハート

主にゼクシィやその他の雑誌で気に入ったものがあればカッターとはさみでちょきちょき。

少し貯まったら、仲間分けをして分類毎にスクラップブックに貼り付けます。

これ、切り抜いたり貼ったりが少し手間ですが、本当におすすめですWハート

私がスクラップブックを作っていくなかで感じた利点は以下の通りです。


①情報伝達のツールとして、ビジュアルが入ることにより具体的なイメージをもってもらえるため、情報をより正確に伝えられる。

②蓄積した情報に対して分類の作業が入ることで自分の好きなモノやコトの傾向が掴めてくるため、情報の取捨選択が上手くなる。

③レイアウトを考えたり、見た目にも凝ることで、更に更に情報収集が楽しくなる。

④ゼクシィなどのサイトのブックマーク機能は数に制限がある。でも、スクラップブックがあればいくらでも好きなだけ自分の『大好き』をあつめられる

他に、ワクワクドキドキを押さえられず落ち着かない方の思考のクールダウンにもおすすめです好

最後に誰特ですが笑私のスクラップブックの中身の一部をお見せしますねWハート

今回は、チャペルのページ(*´˘`*)♥

ナチュラルで自然光が入るイメージと



温もりがある、シンプルでクラシカルなチャペル。





これを彼に見せて、どっちがいいか聞いてみました。

んー、こっちかなって、感覚的に選ぶことができたということで、彼にもとても好評でしたよきらきら!!

スクラップブック、とってもおすすめでーす゚.+.(♥´ω`♥)゚+.*.。

けいと