今日からプロゲストン注射が始まりました。あの、私が恐れおののいていためちゃめちゃ痛いとウワサの注射、ついに現る!!

あれからしばらくはネットでどれほど痛いのかを調べまくり、いろんな方の体験記を読んでは一喜一憂していたのですが、まぁ、打たなきゃいけないなら仕方ないことなのでここ最近は平穏な気持ちで過ごしていました。

ですが、もしこの注射と同じ効果を座薬や内服薬で得られるならそれに越したことはないので、往生際悪くドクターに聞いてみました。
結果的には、やはり注射のほうがいいとのこと。体への吸収、効果ともに注射のほうがよいとのことでしたあせる
ただ、毎日の通院での注射が仕事上どうしても難しい日だけは、座薬に変更してもらいました。それでも、今日から移植までの5日間のうち座薬に変更の一日を除き毎日注射し、移植後は3日に一回打つことになりました。

あとはかねてより始めているエストラーナテープを引き続き貼り続け、移植後からはこれに加えて黄体ホルモン補充の座薬と内服薬を追加します。薬の種類が多く、タイミングや回数もまちまちなのでちゃんと管理しないと間違いそうですあせる忘れないうちに手帳にデカデカとメモしましたグッド!


そして・・・問題の注射ですが・・・
結論としては思ったほど痛くなかったですキラキラ打っている時は刺しているのかどうかわからないほどだったし、注射液も油溶性のようですが思ったよりすんなり入り、あっという間に終わりました。ナースさんに聞くと、ほどほど揉んでおけばしこりになるというケースもあまりないとのこと。

それでもこの注射、打つ時よりも打ったあとのほうがジンジンしてきて痛いという意見がネットにたくさん出ていたので(笑)、打ってから3時間ほど経った今もここからが本番かとビクビクしていますショック!確かに、さっきよりも少し鈍痛のようなものを感じるようにはなってきたものの、我慢できないほどでは今のところありません。

こういう注射や採卵て、病院ややってくださるドクターやナースによってだいぶ違うんですかね!?私は前の病院でかなり痛い思いをしたので毎回かなり構えて臨むのですが、今の病院は全て思ったほど痛くありませんラブラブありがたい話です。

ちなみにこの注射、不妊治療がらみの治療の中ではかなり安いようで、自費で1120円でした。これはおサイフにもありがたい音譜

そんな感じでこれから移植まで毎日注射が続きますが、なんとかがんばっていけそうです。


話は変わりますが先週末、旦那さんと一緒に採卵&受精慰労会兼移植へ向けた壮行会として草津温泉&軽井沢に行ってきましたニコニコ久しぶりの温泉はホントに癒されたなぁ~ラブラブエストラーナテープがベロベロ剥がれてきてちょっと焦ったけど汗(予備を持っていってよかったDASH!)
草津温泉の泉質はかなり熱めでかなり体の芯から温まる感じだと思いました。あと、湯畑周辺&湯畑近くのメインストリートのようなところにお店が集中しているので、かなり観光がしやすく、こじんまりした心地よさもとても気に入りましたキラキラ今回は湯畑の目の前のホテルの湯畑の見えるお部屋に泊まったので、草津らしさも満喫できて大満足!!またぜひ行きたいと思います。
ちなみに、有名な湯もみショーも見て、ちゃっかりお客の体験コーナーで湯もみ体験もしましたよべーっだ!体験をすると体験証書のような小さい賞状ももらえ、よい旅の思い出になりました。


さぁ、初めての移植がんばるぞ!!