あれれ?
日付が変わってしまいましたので

おはようございます(笑)

明日が「今日」に変わりました。
そして、生きてます(笑)

土曜日、仕事だったのですが、日曜日は、ゆっくりのんびりした時間を過ごしました。

今まで、「困ったな〜」って事があっても、1分くらいで即、解決しちゃう私でしたが、

こまたさん
(ひすいさん風に言うのなら、「困った」と言いそうになったら「こまたさんはいらっしゃいますか?」(笑)と変えよう♩とあったので、「こまたさん」と言ってます(笑))


高杉晋作は、「困った」という言葉を使うと自分の力が出せなくなるのを知って、
「俺は金輪際、『困った』と言わない」と決意したそうです。

正観さんの考えに乗っ取って言うのなら、「困った」は、愚痴や泣き言になりますものね(笑)

最近、「少し困ったぞ…」って心の中で思った時に、「何とかする」「何とかなる!」と解決策を
私、お得意の『真逆の発想』でクリアして来たのですが、

その「こまたさん」への考え方が、ガラリと変わっていた事に気がついたんです。


さて、どう変わったか??と、言うとですね〜

「きゃあーー!!やったー!きたーー!!!」
と、こまたさん状況を喜んでいるのです(笑)

もう、それはそれは、手を合わせて『感謝』しかない状態。

こまたさんがやってくるのは、大抵、『過去の原因』から、現れる事が多いのです。

過去の自分、今の自分、未来の自分、全てを受け入れた私にとって、もう何も怖くないんです。

全身で喜びを感じて、ワクワクドキドキするような、そんな感情が湧き出てきて、
「なんて幸せ!」
「ありがたい!」
「感謝しかない!」

と、思っている私がいました。


例えば、今、クレジットカードでお買い物をしたとします。
そのお支払いは、早くて来月、請求書がきて、お支払い、及び、銀行引き落としになりますよね?

つまり、未来の自分が、「払ってくれている」んです。(当たり前の事ですが(笑))

請求書が来た時、過去の自分を受け入れて、許していれば、未来にあたる「今の自分」が、感謝して払えるんですよね。


私が、お金を使う時は、そのほぼが『家族の為』である事が多く(娘達や、可愛いにゃんず達が多いかな?)
自分の為に使う時って、「欲しいから」というよりも、「必要だから」で買うくらいでした。
(消耗品のスキンケアとか、メイクが主ですね♩後は、持病の薬とかかな)

あとは、整体という、自分の体への投資とか。

以前、頑張った自分へのご褒美は、年に1〜2回考えていました。

去年は、10年くらい振りにお財布を買い換えたり、手帳カバーや、ポーチを新調しましたが、これらは、主人が買ってくれました。



可愛い最愛の末息子の珠音♡
{4BE92C80-A6EA-4F99-A062-EA1DF79A48C9}

{948E6A08-8827-4863-8F37-993B87810DB7}


いつも、寄り添ってくれる、最愛の娘、ティファ♡
{A60F8AF5-8048-4569-B3F4-2BA20C544663}


「今年はどうしようかな〜」なんて考えてみたら、「欲しいものが無い」と思いました。

だって、必要なものはみんな持ってる。
幸せは、今、目の前に全て揃ってる。


この先も欲しいと探してしまうものは、唯一、私に、もっともっと『感謝して生きる知恵』を与えてくれる、『本』ですね♩( ˊᵕˋ )

でも、とりあえず、1度ストップしました。

たくさん買わせて頂いた本を、もっと何度でも読んで、私の知識を『知恵』に変えていきたいって思っています。

周りを見渡すと、「美しくて大好き」なモノ達がたくさん、私に微笑んでくれているような気がします。

その日、使ったモノは、必ず「ありがとう」と伝えています。
お皿ひとつ。フライパンひとつ。
カラトリーも。

お茶を飲む時も、「ありがとう、美味しい、嬉しい、幸せ♡」と言ってます。

もはや、家族の目なんて気にならなくなってきた今日この頃です(笑)


「ありがとう」
今日も私はとっても元気です。
「ありがとう」
私はいつだって、『絶好調!』です。

やりたいと思うことよりも
「やる事」を淡々と感謝してこなしていく。


そう、今日の私は、私の人生の中で、1番若くて、1番の最年長で、もっともベテランなのです。

感謝して

伝えたい。

ありがとう
ありがとう
ありがとう

あなたに出会えて幸せです。
あなたに出会えて感謝しています。

「こまたさんはいらっしゃいますか?」

「います。います。います!」

「ようこそ、あなたに出会えて、嬉しいです」

読んで下さった、あなたが大好きです。
心から、感謝の思いを込めて

ありがとう😊