今日も、内容と画像はほぼ関係ありませんが、そこは、いい感じにスルーで見てもらえると嬉しいですおねがい






ノートの持ち方については何回か書いてきました。
私にとってかなりの難問。

今日は私のノートの書き方をまとめておこうと思います。
私は、通称『お悩みノート』を作るのが大好きです。

お悩みノート
なんて言うと、なんだかマイナスな印象あります?
ありますよねチュー
文句やら愚痴やら、
「私、悩んじゃってるからさ〜言いたい放題書いてるのよ〜」
とか?笑笑

安心して下さ〜い!違います。笑笑


私の基本的な思考を簡単に言うと…
『出来事を真逆に捉える』
『現象だけをシンプルに見る』
『2分あれば解決する』

です。笑


真逆に捉えるって言っても、何も『後ろ向き』に捉えようって言ってるワケではありません。


私は今年に入り、読んだ小林正観先生の本で
心に最も響いた言葉が、
「現象に『良い・悪い』と評価しているのは自分です」
ということ。

これは、私の中では、意表を突かれました 笑

これまで、現象に感じた『感情』で、良い 悪いという評価を下してきました。


『出来事(感情も含め)を真逆に捉える』
という私のマイルールは、

『良い』と感じた事にも『悪い』と感じた事にも
常に『真逆』に捉え、思考を平常の状態に保つのに用いていた手法でした。

例えば、練習しているピアノ曲が、最後まで弾けるようになって喜びを感じた時、
真逆に捉えると、
『まだ全然弾けてない』
『最後まで弾けたけど完成ではない』
『どれだけ楽譜と向き合った?』等々
『課題が見えた!よし、またチャレンジだ!』

と、思考が前向きになります。
そして、
『もっと納得いく演奏をするには、どうしたらいいだろうか?』
と、課題を見つけて『新たなゴール』を設定します。

仮に『悪い』と感じた事に関しては

例えば、もう6年?くらい前の事ですが、
一時期、主人は本社から別会社へ派遣という形での配属になり、お給料が激減した事がありました。

正直、「さて、どうするかな?」と考えたのですが、

「ごめん…苦労かけさせちゃうな」
と謝る主人に対して、私の思考は『真逆』になりました。

今までほぼ『有給』を使えなかった主人
月1ペースで有給が使えるようになった!
残業ばかりで帰りが遅かったのに
定時で帰れるようになった!

タイム イズ マネー!!

「あなたは、たくさんたくさん仕事をしてくれた。きっと、今は少しだけ休んでゆっくりしていいよ、って事じゃないかな?給料が減ったのではなくて、時間を支給されたって思えば、これはとっても有り難いことだよ」

その3年後に主人は、なんとその派遣先の会社からヘッドハンティングされて『転職』をする事になったのですが、

今思うと、その3年間、私は一度も主人に文句も愚痴も言いませんでした。
むしろ『今しかない』家族で過ごせる時間を楽しんでいました。
いつも家族で笑い転げてた毎日でした。

主人がたまに「情けないなぁ」と呟くと
「真逆に考えよう!子供たちと過ごせる時間がたくさんあるから楽しもう。それでいいじゃん」
と声をかけていました。

後から主人から聞いた話ですが、
「へこたれているよりも、俺にしか出来ないことを精一杯やってみよう」
と気持ちを入れ替えて、誰よりも仕事をこなしていたそうです。
私が言った『真逆に考えよう』の言葉が主人にとても響いたそうです。







現象だけをシンプルに見るということは、
『自分の目で見たこと』
『自分の耳で聞いたこと』
『自分が体験したこと』
という至ってシンプルなことを指しています。

なので、それから先の事は関係ありません。
現象が起きてるのは『今』なので

『あれやこれや勝手に想像しない』
『今』以上の先の事で悩まない。
それだけの事なのです 照れ



そして、基本的な『悩み(行き詰まり)』と直面した場合、
2分あれば『解決』します。

これも至ってシンプル。
何が起きているのか、頭の中で整理して『理解』すればいいだけなのです。



私の『お悩みノート』は、真逆に捉えて、別名をつけるなら、
『夢が叶うノート』
『希望ノート』

という、自分への
アドバイスノート

なのです。

書き方はとってもシンプル。

まずは『命題』(その時悩んでいる、行き詰まりを感じること)を書きます。
分かりやすく、私は『命題』をフリーハンドで四角く囲みます。

必ず書いてるのが、命題の下に、まるで続きを書くかのように
「これはもう解決しました。ありがとう!」
と先に宣言しちゃいます。笑


最初から分かってる事は書きません。
どうしても触れたい時は、『進化系』バージョンで書くようにしています。

キレイに書こうとしない。
ルールも要らない。
感じたこと、思いついたことをガンガン書いていく。

そして、やりたいことが浮かんだら
「やった!大成功!嬉しい!ありがとう!」
と、前祝いのごとく、先に喜んでいます。笑

ノートに『記憶』させないこと。
その為に、頻繁に読み返すこと。
ちゃんと調べたいことは、印をつけておく。

◯◯とは?
と浮かんだら、
定義付けをします。

どこにいても「あ!」と思い浮かんだことを逃さない為に、私はノートに、常にコピー用紙を半分に折って挟んでいます。

そのコピー用紙は、かなり優秀です。笑笑

浮かんだこと、行き詰まったこと、閃いたこと。
そして、

「あ、ケチャップ買おう」
と思ったことまで書けるのです。てへぺろ

しおちゃん♡

関係なく
「しおちゃん♡」と書いてること、とっても多いです。ラブ
特に外出先。照れ

会いたくて会いたくてホームシック状態ですな。笑笑


ノートの数ですが、かなりかなり、自分なりに考えてきました。

2分でストンと落ちるよう、自分で自分を納得させることは出来るのですが、

とことん、
「あの〜度々すみません、ノートの事なんですけどね」
と、行き詰まりさんが私の中に湧いてくるのです。

「はいはい。いらっしゃい♩もっともっと一緒に考えましょう!今回も解決しちゃいましょうね〜♩」
と、私は大歓迎で受け入れます。

ノートについては、最新の新しいアイデアを元に、ルンルンと毎日を過ごしていたのですが、


そして、またやってきました。

「実は〜ノートの件で折り入ってご相談がありまして〜」
と、行き詰まりさんがやってきました。

この行き詰まりさん、申し訳なさそうに弱々しく登場しそうな感じで、表現しちゃってますが、

実はこの『行き詰まりさん』
根がめちゃめちゃ『明るい』んです。笑

真面目だけど明るい。
真面目だけど面白い。笑



今回、行き詰まりさんが持ってきた『ご相談』内容は、

いっそ、
『やりたい事』の数だけノート持ってみたら?
え?それってシンプルじゃない?
多すぎる?

的な『お悩み&ご提案』


そっか、
『本当にやりたいこと』
『本当に大切なこと』

それが何かを見極めていけば、ノートの数は減らす事が出来る。

多くてもいい。
減らしていってもいい。

『今』は、まだやりたい事がたくさんあるんだから

『やりたい事の数だけノートを持つ』
それも有りかもね。爆笑



脳内会議は、これから始まります。照れ