あれから、ブログを書いてませんでしたがびっくり

アドラー心理学の勉強は、果てなく続いています。

『幸せになる勇気』のノートまとめが終わり、
岸見一郎さんの訳された原著を今、3冊目を読んでいます。
他には、『アドラー心理学入門』と、
『アドラーをじっくり読む』と、
『老いる勇気』を読んでから、原著を読み始めました。

珠音の背中☆



まだ私に『アドラー心理学』とは?まで
語るほどのものは『無い』というのが率直に感じてることなので、とにかく今は、読んで知ること。
そして『自分とは?』を、『主観的な解釈』で観察しています。





今の私は少しずつ、でも確かに『シンプル』に考えて、生きられるようになってきました。


思考や行動の傾向性をアドラーは、『ライフスタイル』と呼んでいますが、

私の、『今までのライフスタイル』を
『新しいライフスタイル』に更新していく事を目指して、2冊のルーズリーフタイプのノートを用意しました。
(あえて、アクアドロップシリーズのA5サイズにして、中身は書きやすい無印にしました)

一冊のノートは、しいて言うなら
『ありのままの私とは?(今までのライフスタイル)』
もう一冊には、
『新しい私とは(これからの自分が選ぶ新しいライフスタイル)』
です。




毎日毎日、すっかりアドラーの虜になり、一日中、本を片手に過ごし、考える。
なんて時間を過ごしながら、ハッと気がついたこと。




「オーソモレキュラーの勉強しよう!」
12月には、オリエンテーションがあるので、アドラーの本を置き、テキストを開きましたチュー

大学受験しようと、勉強していたのが、またここで役に立つという 笑笑

ほぼ、生理学、生物学的な言葉のオンパレードに
「懐かしい…」と感じながらも、
「はて、聞いたことあるが、なんだっけ??」
と、なりながら
ひとつずつ調べたり。

例えば、カルボキシル基、アミノ基。
ヌクレオチド、ヌクレオシド、液胞の浸透圧、身体の構造や、働き、同化と異化…などなど

めっちゃ懐かしい!!!

いやぁ〜勉強したなぁ〜爆笑爆笑
『最強生物講義』←こんな名前だった参考書。

またもや、気分は『受験生』です 笑笑


私は、自他共に認める?
『完璧主義者』なのですが、

そう!
ここでも『完璧主義者』の私が、ひょっこり出てきまして、
テキストの全てを学ぼう!と、遠回りをしそうになりました 笑

「いかん…また、私のクセが出てる…完璧じゃなくてもいいんだから」
と思わず自分にツッコミを入れて、

『新しいライフスタイル』ノートを見て、
方向性を確認しつつ、さぁ、勉強!!

まったく、ちょっと気を抜くと、『今までのライフスタイルの私』が、ひょっこり現れるワケですよ。




しおちゃんみたいに、体の力を抜いて 笑


アドラー心理学で学んだ事を『実践』しながら。

前に進む『勇気』

きちんと『課題の分離』しながら


「今、ここ」に生きることが楽しい毎日です。