頑張れ、じゃなくて「えらいね」 | 滋賀県動物愛護推進員と保護動物たち。

滋賀県動物愛護推進員と保護動物たち。

滋賀県動物保護管理センターボランティア推進員です。
犬猫、その他種類問わず保護。
里親さんとの繋がりを大切に思い活動しとります✩.*˚

あんな元気だったみつまめ。

昨日まで部屋んぽして私にダイブしてきてたみつまめが。


おとついまでご飯食べて
部屋んぽしてブロッコリー食べて……

急変。

開口呼吸始まりました。

子宮癌からの全身、肺転移。余命長くて3ヶ月と言われた3月6日。誰よりも元気で癌は消えたんじゃないか、て思いたかった。




酸素室の中で過ごしてます。



お世話の時最低限あけるけど「撫でてー」て。

苦しいのに撫でて、て。

ほんとはずっと撫でてたい。けど酸素濃度下がる。



たった半年しか一緒に過ごしてないのに信じて、私の事信頼出来るやつだ、て思ってくれてるんね。ありがとう。寄り添う。



避妊手術をしなかった、病院全く行って無かった。

あげくに放棄した「人間」の責任です。


なんの罪もないのに、

めちゃくちゃ苦しんでます。

身体にメス入れるのが可哀想じゃない。

こうして息出来ずに苦しむ方が何百倍も可哀想。



よっぽどの疾患ない子以外は犬猫うさぎは必ず避妊去勢すべき。

てんてん保護のぴーすけも昨日やっぱり精巣癌が見つかりました。だからオスメス関係なく適正時期にオペは必須!



今少しだけ

てんてんが買ってくれたりんごかじった!!

みつまめは生きたい。
私も生かしたい。


また部屋んぽして私にダイブして、
ブロッコリー他の子のぶんも盗んでご飯モリモリ食べて……夢みたいだけど本気で想う。

寄り添うからね。
見てて可哀想だし辛そうだし大泣きしたい。
けど余計不安になるだろうからいつも通り笑いたい。

「頑張れ」じゃない。頑張ってるから。
「えらいね」て声かけてたい。