聞いてほしい子育て講座「パパママ楽習会」 | ごきげんな気分になる暮らし~青森で整理収納~

ごきげんな気分になる暮らし~青森で整理収納~

キレイに片づいた家がゴールではなく
自分と家族が笑顔で生活をするための手段として
片づいた家づくりを目指しています。

青森・整理収納アドバイザー

加藤ゆかです。



今日は私が皆さんに

聞いてほしい子育て講座を

お伝えします。



9月29日㈯弘前ヒロロにて

子育てが楽しくなる「パパママ楽習会」が

開催されます。


ママカフェでは

人をコントロールしない

人にコントロールされない

自分の感情をコントロールしやすくなる

選択理論心理学の考えをベースにした

子育て法をキム兄こと木村宣貴さんが

伝えてくれます。



私は整理収納を知って

さらにこの選択理論心理学に出会えたことで

子育てがとても楽になりました。



無意識でしたが

子どもをコントロールしようとしていたこと

そして子どもからも

コントロールされていたこと

そしてそれが全く無意味だし

逆にマイナスだと知ったからです。



「叱ったり怒ったりしないと

行動できない子どもではなく

自分で考えと行動できる子に」



「ママ自身が自分を満たし

余裕を持って子どもと過ごせる毎日を

作ることが大切」



↑パパママカフェのリーフレットより。



今回のテーマは

「仕事も子育ても大切にしたいパパママに贈る!両立の秘訣」

午前中は基本的な考え方

午後は実生活での実践編、です。



「パパママカフェ」だから

若い世代が対象と思う方がいると思いますが

(はい、それ私です💦最初、若いママしか

参加できないと思ってました)

私のように高校生以上のお子さんがいる

世代にもしっかり得られる情報が

詰まっている内容なので

フレッシュなパパママ

ベテランパパママ

どちらにも聞いてほしいです(笑)



しかもわかりやすい。



興味のある方はぜひ足を運んでみてください。





<お知らせ>




[こんな方へ]

✔ いつもバッグの中のものを探している方。

✔ ママバッグなど赤ちゃんや子どものモノを多く持ち歩く方。

✔ 仕事上どうしてもバッグが大きくなったりパンパンになって困っている方。

✔ いつもモノを入れ過ぎてバッグが重い方。

バッグの整理術をお伝えしながら
自分のバッグを実際に片づけていきます♪




整理収納アドバイザー2級取得者が対象です。

1級の試験を受けるためには

必ず受けなければいけないこの講座を

東京や仙台まで行かなくても

受けることができるチャンスです(^^)




☆整理収納アドバイザーと一緒に

お片づけをして

なりたい暮らしを形にしたい方は

コチラをチェック↓