あれ??できるじゃん その後 | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。

おはようございます。

 

今は 気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。

今日も遊びにきてくださってありがとうございます。

 

カタログなどを見ながら デザインを模倣して パターンを起こす勉強をしています。

つまりは 街中や本、テレビなどなどで見かけて あら素敵なんて思った洋服を自分サイズで自分で作っちゃおうってことです。

 

カタログを見ながら 2分の1縮寸のパターンはできました。

おお~出来る!!って喜んだけれど・・・

 

image

 

夜な夜な 自分サイズで作図をし始めました。

すると おや~なんだかおかしい(笑)

1時間強線を引いて 出来た~と思ったのですが やり直しです。

ちょっといじり過ぎちゃったかもな~って思いながら もう一回!!

毎日少しずつ チャレンジを続けて行きます。

 

刺し子のふきんは 7枚目が少しずつ進んでいます。

また 刺し子のサンプラークロスも 本当に少しずつですが 進めています。

何でだろう がま口だけが進みません(笑)

 

 

さあ、今日も1日元気に楽しく過ごしましょう。

 

 

 <がま口教室>

がま口の型紙の引き方を習いたいという方がいらっしゃいましたら メッセージよりご連絡ください。対面 または オンラインにて 有料で対応いたします。

Lesson可能日・料金などなど こちらでご確認ください。

 

 

<ギャラリー展示>

時 2024年3月11日~3月20日

処 千葉県市原市 JR八幡宿駅コンコース 市民ギャラリー

 

<はんどめいど SAKURASAKU >

時 2024年4月14日(日)10時~16時半

処 千葉県市原市 夢ホール