真夏の乙女練 | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

そして乙女練

暑いから朝6時にスタートしたいけど、できない皆様。

遠くから集まるし、おしゃべりも楽しくてなかなかスタートできない。

やっとSTIレバーでサイコンのラップを押すのを覚えました😅


今回は練習後にO本さんからスイカの差し入れがある🍉辛くなったらスイカの事を考えれば安心😮‍💨


ガーミンもスイカ🍉


動画も撮って、後から検証できるように。

4人中3人が撮影。


アップしながら矢作川沿いのもぐ3まで。


いつも通りもぐ3から小渡マーまでローテーション。


前の週に新舞子にてローテの順番を何個か試しています。


TOAさん今日も絶好調


今年もチーム最弱なちあきぃ。

スピードを維持ができないし、長く強く前にいららない。すぐ交代になってしまう。


今年は練習の仕方を見直してみようと、いつものコースにプラスして、矢作ダムの周回を入れてみた。

1周12キロで、地味なアップダウンが続く。

スピードだけでは走れず、隊列を整えるスキルやコーナーの練習もできて、少しだけ涼しい。



ダムまでは各々のペースで走り、ダムからは4人で。

こーすをしっているぶん、走りやすいけど、圧倒的にパワーが足りない🔥

ものすごく必死でした💦


灼熱の矢作川を再び走り、暑さにヨロヨロになりながらデポ地へ戻りました。

心の支えはスイカ❤️


今年もありがとうございます‼️


じゃんじゃん切って、みんなでいただきました〜💕


サイコーーーー!!!


〆はのり塩ラーメン🍜


ダム1周約12キロ。


ヒルクライムの時とちょっと違って、すんごいしんどいのに、

IFもSSTもそんなに伸びない。

チームTTはヒルクライムと違ってローテーションでどこ位置にいるかで、負荷が違うからかなって思いました。

あんなにしんどいのに。。。


相変わらず、ダンシングが下手ですけど、

シッティングは今はこんな感じかなぁ。


練習できる回数もあと少し。

頑張ろう。

にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村