データ回線が途絶すると言うことは、冷却用送電線も途絶しても何ら不思議で無い!

それも修理する技術者で土砂崩れでたどり着けない陸の孤島化した「もんじゅ」 台風で消火不能のナトリウム火災とメルトダウンを起こす可能性を示したな。 一刻も早く廃炉にすべきだな。

<もんじゅ>台風18号の土砂崩れで孤立 データ送信も停止

 

 台風18号の影響で、福井県敦賀市の高速増殖原型炉もんじゅに通じる道路で土砂崩れが発生し、もんじゅが16日未明から孤立している。

 同日午前2時56分、原子炉などの情報をもんじゅから原子力安全基盤機構(JNES)に自動で送るシステムにトラブルが生じ、データ伝送ができなくなっ たが、補修担当者が現地に行けない状態が続いている。情報は手動で送り、運転停止中の原子炉の安全性に問題はないという。

 もんじゅを運営する日本原子力研究開発機構によると、16日午前7時ごろ、もんじゅから約2・5キロ離れた県道(同県美浜町)で土砂崩れが発生している のを職員が発見した。県道はもんじゅに通じる唯一の道路。昨夜から、職員など約40人がもんじゅ内にいるという。県が復旧を急いでいる。

 また、もんじゅ敷地内の正門付近の道路でも午前3時ごろ、土砂崩れがあり、通行できなくなっているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000021-mai-sctch