やはりキノコは、放射性物質の濃縮装置だな。
東日本で食べることが出来るキノコは皆無だな。
そう言えば3.11以降2年半キノコ料理は食べてないな。

汚染を免れた西日本でも汚染地帯からの菌床を使っている栽培業者が多いから
迂闊に食べることが出来ないな。
やれやれ日本産キノコが安心して食べられる日は、来るのだろうか?



東日本のキノコは広く汚染 キノコ鍋食べればお迎えが早くなる 汚染マップ東北関東東海甲信越


しろくまブログ






http://inventsolitude.sblo.jp/article/77916386.html

キノコシーズンに入って各地で野生キノコの汚染が追加的に見つかっている。

次の図は、2013/10/10発表分までから拾った野生キノコの汚染事例。野生のキノコは、食べる人は食べるが、食べない人はまったく食べないのが普通。だが、行楽に出かけた先で野生キノコを食している例は多いだろう。

今回は、野生キノコが示すフォールアウトによる地表の汚染状況を知るのが目的ではなく、野生キノコを食することによる健康被害を警告するのが目的だ。早くお迎えが来てほしいと言う人に願いをかなえさせてやる好意で書いているわけではない。

富士山から神奈川県の西部、山梨県のほぼ全域、東京都、埼玉県、長野県、群馬県、栃木県、茨城県、新潟県の山々が連なる地域のキノコはほぼ汚染を免れてい ないと考えたほうが良い。茨城県は、高萩市の1事例しかないが、同県は食品の汚染調査を怠けている。検査件数も少なく、選定試料も汚染が少なそうなものを 選んでいるように見える。

次の図で、検出例はないが、確実に汚染があるであろう地域をピンクに塗った。

 

野生キノコの流通は少なく、出荷先で検査対象になることはほとんどない。このため、地元の自治体が検査を怠れば、住民は汚染キノコ食べ放題となる。

田舎の親にキノコを食べないよう説得するにはどうするか? 誠実な眼科医の次のツイートを教えてやってはどうだろう。

※ 正造 ‏@etosha0824氏の2013/10/2のツイート
静岡も山梨もきのこ出荷制限。店頭に出なくても、通達など知らずに自家消費している人が結構いる。今日も、50歳代で白内障・糖尿病の方が受診。詳しく聞くと2年前に心筋梗塞。ダイエットのため自分で作ったきのこ沢山食べてます、という方が。

なんという恐ろしいことだろう。白内障・糖尿病・心筋梗塞に加えて、白血病やその他のガンも引き起こすだろう。医療費が莫大になるから食べるのを止めてくれと懇願するしかない。

私は、次のようには考えない。危険を理解していない人も多いのだから。

※ 毛ば部 とる子 ‏@kaori_sakai 氏の2013/10/11のツイート
この期に及んでまだ「秋のキノコがうまい」などと言っている人は、もうたらふく食えばいいと思う。気の済むまで。