2011年 11月4日 松本市→安曇野市
松本市で泊めてくださった支援者さんのご友人と、支援者さんは同じ会社に勤めていらっしゃり、なんとその職場が本日向かう予定の安曇野市にあるとの事で、ランチを安曇野市でご一緒する事に。
その前に松本郵便局に支援者さんから局留めで郵便物が届いているので、受け取りました。
なんと、支援者さんからヘルメットが到着!

それも私のイラスト入り!!

色もピンク、そしてシールドもピンクというかわいさ!!!
そして、他の支援者さんから携行缶と旅に必要そうなグッズを色々と詰めて送ってくださいました

ヘルメットを送ってくださったIさん、携行缶とその他備品を送ってくださったOさんありがとうございます!!!!
お返しは訪問した際にさせていただきますね☆お二人ともホントにありがとうございましたo(*^▽^*)o~♪
ランチに間に合うように松本市を出て安曇野市へ。
予定通りランチをご一緒にしました。

食べ終わったらランチ写真…写真撮るの遅すぎたぁ(^▽^;)
そしてなんと

カーナビいただいちゃいましたっ!!!!!!!!!
え、もらっちゃっていいのでしょうか…(・・;)汗汗汗汗汗汗汗
松本の支援者Tさんありがとうございます!!日本一周が終わったら是非次は上海でお会いしましょう(笑)
そして午後に信濃毎日新聞社さんで取材を受け、写真撮影も兼て『大王わさび農場』へ。
本日の支援者さんのお友達Aさんがご一緒してくれる事になりました♪
『大王わさび農場』はNHKドラマ『おひさま』の撮影場所に使われたわさび農場です。
先日までわさびが嫌いだった私ですが、長野産の本場わさびのおかげでわさびも食べれるようになり、大人の階段を登る事ができました♪
っという事で、『大王わさび農場』で人気のわさびソフトクリームをAさんにご馳走していただきました。

完璧くみこデラックスに向けて猛ダッシュしています(^▽^;)
わさびのツブツブが入っていて、後味にほんのりわさびの味がいますが、すっきりした甘さで舌触りも滑らかなソフトクリームでした☆これはここに来たら食べてみる価値ありです♪
中にはわさび農場って感じの景色があったり

わさびがなくなって湧水がそよそよしてる場所があったり

故・黒澤明監督の映画「夢」のロケ地になった水車小屋があったりもします。

わさび農場の帰りに新聞用の写真を撮り取材終了。
支援者Aさんがガソリンを満タンにいてれくださいました。Aさんありがとうございました♪
夜は今夜の支援者さんの別のお友達Nさんが、あずみ野公園へイルミネーションを見に行ってきました。
公園に入る前からすごいイルミネーション。
中は今まで見たことないくらいゴージャスなイルミネーションになっていました!!

写真では伝えきれませんが、

このくらいテンションが上がります♪
「安曇野市はこのイルミネーションの為に市の予算の8割くらい使ってるんじゃないかなぁ(^_^;)」
っと思っていたら、このあずみ野公園は国営!!!!
やはり国はスゴイです。
ついでにこのイルミネーション来年の1月15日まで開催していて、その期間中にもイルミネーションの内容を変えるという事なので、何度もリピートして楽しむ事ができるようになっています。
場所が2ヵ所にわかれていますが、当日に限り1枚の入場券で2カ所とも見ることができるようです☆
詳細はHPをご覧ください→
ツイン・イルミネーション@国営アルプスあずみの公園そしてイルミネーションの後は「ほりでーゆ~」でお風呂に入らせていただきました。
今夜の支援者さんは安曇野市で@Cafe(アットマークカフェ)を経営しているSさん

お店は外装・内装ともにめっちゃオシャレ。そしれメニューが豊富です。っと言うかSさんにお好みを言うとアレンジしてドリンクもフードも作ってくれるというスタイル!!
ドリンクも30種類以上のフレーバーがあるので、コーヒー1つでもフレーバーで何十種類も作れちゃいます!!!!!
フレーバーもヘーゼルナッツやバニラと言った定番だけではなく、バジルやキュウリと言った???????なフレーバーもあります!!
そして今夜のディナーは

料理の名前はどれもわかりませんが、どれもめちゃくちゃおいしい!!私の好きなパンを使ったメニュー。
Sさんに『ご飯系×さっぱり』とか『パスタ系×こってり』とメニューのアウトラインを言うとあなたたけのオリジナルメニューを食べる事ができるので、毎日通ってもあきないこと間違いない!!
そしてSさんのトークがまた面白い!
是非あずみの公園お越しの際は寄ってみて下さい♪
@Cafe
安曇野市豊科5951
※ランチとディナーやってます。
走行距離:約25km
支援物資:ランチ、わさびソフトクリーム、ガソリン、イルミネーション入場料、温泉、ディナー、宿
お返し:洗濯、肩たたき、皿洗い