夏に向けて一歩一歩 | ミニカーで日本一周☆~朝倉くみこ出会い・発見・味わいの旅~→→→からの!ヨット旅☆→→→からの!移住計画☆
2016-04-21 14:12:22

夏に向けて一歩一歩

テーマ:次の計画
本日は午後から2つ目の仕事の会計士さんとの打ち合わせがあるので、メインの仕事はお休み(*^▽^*)

午前中に時間があるので、次の企画に向けて
160421_091556.jpg
国立国際医療研究センターへいってきました。

初めて行ったのですが、メチャメチャ大きくて、中がキレイ

160421_092425.jpg
まるでデパート☆彡

会計や支払もコンピューターΣ(゚д゚ノ;)ノ
現代の大型医療施設ってすごいですね…さすが日本…

黄熱病の予防接種が、以前打ってから10年以上経ってしまったので、久々予防接種を打とうと思って予約を取ってきたのですが、

お医者さんから『まだ決まっていないのですが、今まで10年が有効期限だった黄熱病の接種証明が、今年の7月くらいに無期限になるかも!?』という情報をGETしました!!!

黄熱病の予防接種は10年で効果がきれるのかと思ったら、効果は永久に効いているらしい(゚Д゚;)
ただ証明書の有効期限が10年だった。
それが7月くらいに有効期限がなくなるらしい!
っということは、あの黄色い黄熱病の証明書さえ出てくれば、1万円以上の予防接種代を払わなくていい!!!!

今までに黄熱病の予防接種を打ったことのある人には朗報ですヾ(´∀`○)ノイェーイ♪

っということで、本日は予防接種を打たないことにして、7月までWHOの決定を待つことに。

今まで打った予防接種をマイナンバーあたりで確認できたらいいんですがね…
何を打ったかもう忘れちゃた…多分A型と破傷風は打ち直した方がいいかな…(;´・ω・)

ついでに10年以上前に黄熱病の注射を打った時は特にすすめられた記憶のないマラリアの薬も紹介してもらいました。
日本で買うオススメマラリヤ薬は週に1回1錠でOK。1錠約800円
ついでに短期旅行の人には、1日1錠500円のタイプも。
日本で買うと薬の成分とかの信頼性は高いですが、私がアフリカで見た時は、1箱(30錠くらい)で1000円もしなかったはず…
値段をとるか、安全性をとるか…(´・ω・lll)って現地の人は1箱1000円で大丈夫なんだから大丈夫な気がしますけどね。

注射代はかからなかったのですが、相談代が3000円くらいかかってビックリΣ(゚д゚ノ;)ノ。
保険証使えないから100%負担なのね…( ;∀;)

午後からは仕事でしたが、早めに帰れたので
家でゆっくり休みして明日に備えましょう♪
160420_231429.jpg
怖い…(;´∀`)


これからの準備もちょっとちょっと始めていきましょうね~(≧艸≦*)