ああ、まっすぐに育った常緑樹♡〜チェリスト伊藤悠貴さんのコンサートへ | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

皆川公美子です。

チェリスト 伊藤悠貴さんのコンサートに行きました。

新見和恵さんに教えていただきまいた。
家族ぐるみのお付き合いだそうです

26歳。イケメン。
あ、そこじゃない。
すばらしい、ほんとうにすばらしい演奏でした。
(でも欲をいえば、ホールにもう少し残響がほしかった)
15歳で単身ロンドンに渡って、研鑽を積み、
数々のコンクールを制覇。
その輝かしさはしたのプロフィールをごらんください。
 

 
{D616709A-3360-4F40-AB5D-D98FE6394C6D:01}


プログラムはこちら。
{441D595D-99D1-4E2F-8053-36E0B37647EA:01}
有名な小品のオンパレードで、
欧州各地をめぐる旅、という構成でした。

なんというか、やんちゃな男の子がチェロが好きで好きで
楽器にとびついて弾いている、というそんな趣に聞こえました。
ブラームス国際コンクールはじめ数々の輝かしい受賞歴をお持ちの
方に、
そんな言い方、失礼かもしれないのですが、
色気~というより
やんちゃ~という感じがしたのは私だけ?
そこがまたすんごい魅力なんだと思うのです。
 
 
{4C0F9B12-82B2-442B-A564-01B66A8A07A5:01}

チェロは私自身も大好きな楽器です。
次に生まれ変わったらチェロを弾きたい。

って一緒に行ったチェリストの友人に言ったら、
「今生でやればいいから、左手の指を開く練習だけはしといて」
と具体的な指示をいただきました(笑)
 
 
{5C81DBFF-FC08-4980-B361-857213DC68F6:01}
ピアノも素晴らしかった。

 
 
{69C277BD-C7B4-4C9B-B51E-D697C74DA118:01}


この会を運営していらしゃるのは、
元スタインウェイ・ジャパン社長の鈴木達也さん。
ピアノ社交界の重鎮ともいうべき鈴木さんのお話は
とても楽しかったです。



伊藤悠貴さん公式ページ
 

 

あ~コンサートはいいなあ!
たのしかった