今年のデンマークプログラム、GWに開催決定しました!〜身体ごと体験に行きませんか。 | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

HSP/HSC プロデューサー 皆川公美子です。

 

昨年に引き続き、デンマークを体験に行くプログラムの開催が決定しました!

 

 

シアワセの国、デンマーク。

昨年は親子4組の方を含む18名で行ってきました。

 

 

ご参加のみなさまの熱いレビュー記事が帰国後も続き

みなさまにとってどれだけの体験だったか!

しみじみと振り返っています。

https://kanseikids.com/denmark-review1/


そうなんです。

文字を読んでいただけではわからない体験。

その国の空気に触れて体全体で感じること。

前回夏の体験はこちらのビデオにまとめてあります。(3分程度)

 

 

 

今回はフォルケホイスコーレの大自然のなかで過ごしますので

また全くちがった体験になると思います。
(長女キキが学ばせていただいたところです)

 

 

 

 

 


夕陽がフィールドの向こうに沈むような豊かな自然の中、
デンマークならではの職業【ペタゴー】(人のパーソナリティを育む専門職)を切り口に、教育について深く考察するプログラム。

実現できて、嬉しい!感謝です。
(北海道のCANVASHIPさんと共催させていただきます。)
もう人気のフォルケすぎて、できるかどうかわからなかったっ。
まずは第一報💗です。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 


実施期間は4/27〜5/1

そのあとご希望の方はどうぞご自由にコペンハーゲンをお楽しみくださいね!

 

 

「えーーー、どんなプログラムなの?!」

 

今年は、パーソナリティを育てるデンマークならではの

国家資格ペタゴーという職業にせまります。

 


はい、今回も
オンライン説明会をします(^◇^)


2/6(木) 22時〜
2/9(日) 21時〜1時間ほど
https://ws.formzu.net/dist/S69036868/

自動返信でzoomのオンラインIDをお送りします。

 

教育者の方も

元教育者の方も

起業家・フリーランスの方も
お母さんもお父さんも

対人のお仕事の方、

 

デンマークが「人の育ちをどう捉えているか」に興味がある方は
どなたでも聞きにきてくださいね。

 

 

詳細はまたあらためて書きます!

 

 

imageimage

image

image

imageimageimageimage