【キャンセル出ました】5月開催アイデンティティと仕事活動を一致して進む。HSPライティング講座 | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

HSP/HSC専門 国家資格キャリアコンサルタント
皆川公美子です。

来週5月19日水開始のライティング講座に1枠キャンセルが出ました。


2回のオンラインミーティングに加え、
4週間毎日(ご都合の良いタイミングで)メッセンジャーでやりとりする
伴走型の講座です。


 

日々、アウトプットしていますか?

文章でなくても

音声でも

映像でも手段はなんでもいいですが
HSPにはアウトプットがとてもとても大事だと

思っています。

アウトプットは

ただ単に自分の記録を書き残すとか

自分の思いを吐き出すとか

そういうことも意味がありますが

それだけの意味じゃありません。

 

 

HSPさんはほんとうの自分の望み(潜在意識)とのズレがあると

仕事や活動がうまくすすみません。
ライティングには、その潜在的な思いとつながるチカラがあります。
深い処理は、そういうことにも作用するのだなあと

わたしも学びました。
 

 

仕事をかたちにしていく過程で必要な方はぜひご利用ください。

 

この講座は文章がうまくなる講座ではありません。

 

ご自身のアイデンティティと仕事を一致させることによって

ブログがサラサラ書けるようになったり

仕事がうまくいったり

ご自身がほんとうに望んでいることとつながりながら仕事・活動をしていくためのライティングです。

 

仕事の構築をするのに

どういうHPにするか

どういうブログにするか
プレゼンシートはどういう構成にするか

文言までふくめ

などがっつりかかわったほうが良いかたにも向いています。

 

 

個人事業主やフリーランスが、活動や集客やマーケティングに使うライティングに

文章の上手い下手ははっきりいって関係ありません。

時代はもう、そんなところを見ていません。

紋切り型のウェブ広告みたいの、

うんざりしてませんか?

若い世代にいくほど、その傾向が強いです。

その人の熱量 →その人の想い →そしてその上にSNSの技術・テクニック。

この順番で積み上げられていることが大切です。


書くことやアウトプットすることにコミットして

ご自身が信じるお仕事や活動があるんだけど

なんだかうまく伝えられない。

伝えていく・形にしていくというところをやっていきたい!

という方、どうぞお越しください。



 

 

この講座の進め方

 

❶事前セッションでまずは深く話し合いをします。(書き始める方はこの日から)
※事前に間に合わない場合は、講座中のセッションとなります。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

❷第1日目 13時〜16時半 講義&グループミーティング

あなたの感性でまず書いてください、型にはめないでスタートします。

(事前セッションでよく話し合っていますので書くことは決まっています)

そこから引き出していくやり方であなたのペースに合わせて進みます。

書く、という作業は自分と向き合って、深くご自身を知っていく作業です。
どうぞ未知のご自身をも楽しみにいらしてくださいね。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   

 

3週間 毎日のようにメッセンジャーグループにて記事アップ&フィードバックしながら進みます。

共に進む仲間と安全の場で自己開示しながらやっていきましょう。

 

❸第21日目 講義&グループミーティング2回目

グループセッションを経て、テーマ編集をしたり

あらたな気づきがある方も多いです。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  

 

最後の1週間のツメ 

 

❹4週間走りきった!おめでとう〜終了〜〜〜!

 

 

 

 

このような方向けです。

 

チェックボックス毎日書いてみよう!という気持ちのある方

チェックボックス個人ビジネス・フリーランスの方で仕事をしているがイマイチお客様に発信が届いているのかわからない方

チェックボックス繊細な感性を持ち、それを仕事で活かしたいと思う方
チェックボックス発信の軸がわからない方 →ご自身の本当の才能・強み・世界観を理解していますか?

チェックボックス自分のアイデンティティを一致させたライフワークをしていきたい方

チェックボックスビジネス講座にでたけれど、なんとなくやっていて苦しい方→仕事の進め方自体があなたに合っていますか?

チェックボックス自分に合う人とつながりたい方 

 

 

この講座ではお役に立てないかた

 

チェックボックス発信や自己開示がこわい、好きなことが分からないという段階の方

チェックボックス向精神薬を服用中、または服用終了後半年以内の方

チェックボックス自分と向き合う気持ちがない方

チェックボックス何か見つけてくれるんだろう、形を与えてくれるんだろうという他人任せな方

チェックボックス頑なでフィードバックなど受けたくない、という方

 

 

 


■ご感想一覧

https://ameblo.jp/kumikokkkn/entry-12534943213.html

 

 

 

 

 

 

↓講座詳細はこちらの記事をどうぞ↓



▶お申込みはこちらから

 

 



お待ちしています!