秋になったのでチョコレート製品がアイハーブでも買えるようになって嬉しいね!

ということで、今回はアイハーブで買える私のお気に入りのチョコレートたちを載せたいと思います。

(アイハーブ全品5%オフコードはZRT652です。ご自由に使ってね。)

 

カカオには強烈な紫外線から肌を守るカカオポリフェノールやミネラルが非常に多く含まれており、

「1日1〜3粒のハイカカオチョコレートで3歳若返る」なんて言われるくらい抗酸化作用が高いんです。

 

カカオのポリフェノールは体に溜まった活性酸素を除去し、病気の予防をしたり、血管を丈夫にする働きも確認されているのです。

そして、食前に食べると糖質の吸収をゆるやかしてくれるんだって。

 

ただし砂糖たっぷりのミルクチョコレートは原材料のほとんどが「砂糖」なので、アンチエイジングを求めるならカカオ成分の高いダークチョコレートを選びましょう!

 

特に飲みやすいパウダー状にしたカカオパウダーには、鉄分・カルシウム・マグネシウム・葉酸なども豊富。

カカオの「テオブロミン」という成分は、高ぶった神経を落ち着かせ、ストレスを除去し、体と心にリラックス効果をもたらす働きがあるのです。

 

乳製品にもイライラを取り除き、神経を落ち着かせる「トリプトファン」というアミノ酸が豊富に含まれているので、ホットミルクで入れるココアを飲めば安眠にもつながるんだよ〜。

 

しかも、カカオ含有率の高いダークチョコレートは、血糖値の上昇がゆるやかなので、低血糖症状の改善にも効果があると言われています。

 

・朝お腹が空かない、朝食が食べられない人

・夜中に一度起きてしまう人

・食後に眠くなったりだるくなったりする人

・15時以降、イライラが増えてしまう人

・夕方になると電池切れしてしまう人

・甘いものがやめられない人

・1日を通して気持ちの浮き沈みが多い人

・子供が悪いわけじゃないのに、子供に怒ってしまう人

・やる気スイッチがないと家事や仕事に集中できない人

 

こいう症状がある人は「低血糖」になっている可能性大ですよ。

低血糖は悪化すると副腎疲労につながり、生活にも支障をきたしてしまいます。

 

まず、そうゆう症状が出たら甘いものやカフェインでごまかさずに、ちゃんと休みましょう。

昼寝をしましょう!

体がガチガチになったらストレッチやヨガやウォーキングをしましょう。

軽い運動は血糖値を安定させてくれます。

 

インスタで、血糖値コントロールには「はちみつ」が効果的という話をしましたが、カカオも同じ働きをしてくれます!

甘いものを食べるなら、ダークチョコレートで血糖値コントロールをしましょ。

 

ただし、

カカオには覚醒作用もあるので、子供には食べさせないのが無難。

特にハイカカオのチョコは胃の粘膜を荒らす原因にもなるので、子供には与えないでね!

 

かといって砂糖たっぷりのミルクチョコレートは血糖値の乱高下を起こし、それこそ低血糖予備軍を作ってしまいます。

(子供の夜泣きや夕方のぐずり、落ち着いて座って入れない、急に泣き出す、キレる、集中力が続かない、朝のごきげんが悪い、なども、低血糖が関係していることが分子栄養学では分かっています。)

 

子供のおやつには食物繊維やミネラルが豊富なものを。それだけで心の落ち着きは変わってきます。

 

できれば小さなうちから強い味や、甘いものに舌を慣らせる必要はない。なので、

チョコレートは大人だけの秘密のアンチエイジングアイテムとして楽しんでくださいね♪

 

ダークチョコレートは、お砂糖たっぷりのチョコレートとは違い、「もっと食べたい、もっと食べたい」という中毒的な衝動も起きません。

 

アイハーブで買えるフェアトレード・オーガニックのハイカカオチョコレートでおすすめなのはこれ。↓↓

カカオ88%。ガツンと苦いので食後に口の中をさっぱりさせるのにはピッタリ!

(1かけづつ個包装なのが便利。)

 

カカオはアルカリ食品。

食後にハイカカオチョコを一粒食べれば、口内環境を整えて殺菌・虫歯の予防にもなることが分かっているんですよ。

 

エスプレッソコーヒー豆入りのやつも美味しい!

カカオ72%。すべて遺伝子組み換え不使用。↓

 

ヘーゼルナッツキャラメル入りのやつも美味しい!

お気に入り!カカオ72%。バタートフィー味です!↓

 

Endangered Spieciesのチョコレートのシリーズは、どれもカカオ成分が高く、濃厚なカカオの味を楽しめます。

それに、子供の奴隷労働を使わないフェアトレード製品。

私たちがフェアトレードのものを選んで買うことで、地球の裏側に住む子供たちの理不尽な労働や死を防ぐことに繋がる。

 

なので、チョコレート以外も私は出来るだけ「フェアトレード」の表記のあるものを買っています。

『Alter Eco』のフェアトレードチョコのシリーズもおすすめ。

乳化剤不使用。もちろんオーガニック、遺伝子組み換え不使用ですよ。

(現在パッケージリニューアルしています。)↓

 

あと、アイハーブで大人気のチョコレートといえば、チョコラブのチョコレートたち。

これはアーモンド&塩チョコレート。↓↓

たまに感じられる海塩のしょっぱさが絶妙!

 

これはエクストリームストロング。

カカオ88%の苦味がガツンとくるタイプ。

 

こちらはややマイルドなカカオ70%のストロング。

苦いの苦手な人はこっちのほうがおすすめ。↓

 

これ、ストロングなのに、口当たりがとってもシルキーで、ほんとに高級チョコレートの味!

おいしくてほろ苦くて大満足!大好き♪

 

これはドライラズベリー入りのダークチョコレート!

カリッと入ってくる甘酸っぱいラズベリーの感じがなんとも言えない!

 

ここからは、シュガーフリーのチョコレートたち。

虫歯になりにくい、血糖値を上げにくいチョコです!

 

まずは、砂糖不使用のピスタチオ入りチョコレート。

ミルクチョコレートの甘さとピスタチオのコクがマッチ!

イソマルトオリゴ糖だけで甘みをつけています。

 

こちらも砂糖不使用の塩キャラメルチョコレート。

あまじょっぱさと、キャラメリゼの入ったカカオバターのまろやかさ!

ダークチョコレートなので甘すぎないのもいい!

 

ピーナッツクリーム入りのチョコはと〜ってもなめらかでトリュフみたいな美味しさ!

これ、大好き。しかも、砂糖不使用とは思えないぐらいしっかり甘い!

 

砂糖不使用のアーモンドダークチョコは在庫切れになっていないよ〜!

無添加だし、日本のチョコレートより本格的な味で大好き。

 

新製品のエルダーベリー&ブルーベリー入りのチョコもとっても美味しい!

もう全種類揃えたくなっちゃうぐらい美味しい!↓

 
基本、チョコラブの製品はパッケージに「XO」と書いてあるものはすべて砂糖不使用です。
「XO=ゼロ」って読むんだよニコニコ
 
あと、砂糖不使用のチョコでもう一つ大人気なのは、チョクゼロのチョコ!
私はこれ、ちょっとつまみたい時用にいつも常備しています。↓
 
チョクゼロのチョコは砂糖の代わりにすべて羅漢果で甘味をつけています。
だから糖分ゼロ。

 

特にアーモンドチョコが美味しい!

添加物、人工甘味料、糖アルコール、パーム油すべて不使用!

虫歯になりにくい、血糖値の上昇を抑えてくれるチョコです♪

 

あと、ピーナッツバター好きの私はこれがだ〜〜い好き!

なめらかなチョコの中にピーナッツクリームが入っていて、砂糖不使用とは思えない甘さ!

 

とろける食感が生チョコトリュフみたい♪

 
ホワイトチョコバージョンもめちゃうま〜〜!!!

日本のホワイトチョコって、乳化剤の味というか、なんか粘土っぽくて苦手なんだけど😅

このホワイトチョコはそうゆう嫌な感じがなくて、すごくなめらか。

クーベルチュールや高級チョコみたいな口溶けの良さ。

 

フォロワーの方も絶賛。↓↓

 

チョクゼロは製菓用のチョコチップもあるよ。

もちろん砂糖不使用。↓↓

 

 

  • カカオ55%ダークチョコレート
  • お菓子の材料に
  • 天然素材のみ使用
  • 遺伝子組み換え原料不使用
  • 糖アルコール不使用
  • 乳製品不使用
  • 大豆不使用

大人気商品だから在庫切れになっているものばかりだけど、入荷した時のお知らせ通知を設定しておくといいよ〜。

もうすぐブラックフライデーセールだからそれまでにまたピーナッツバターカップが入荷しないかなぁ。

 

アイハーブ全品5%オフコードはZRT652です。

ご自由に使ってね。