5歳になった息子。

寝てる姿とか見てると、大きくなったなーとしみじみ思います照れ


息子、youtube見るのが大好きで、
毎日1時間のタイマーかけてあげて見せてるのですが、
やっぱり色んなことを覚えますよね!
良いことも、悪いこともですがアセアセ



youtubeやテレビのドッキリグランプリで覚えた
『貞子(さだこ)』の話をしていて、何か違和感?
何度かよく聞いてると、
『サバコ』って言ってる笑い泣き
面白いからつい、

私「髪が長くてテレビからウワ〜って出てくるの、何だっけ?」
息子「さばこ!」
私「えっ!??
息子「じゃけぇ〜、さ〜ば〜こ!!
私「あ〜!さばこか!!

って、何度も聞いちゃうチュー
可愛い〜ラブラブ

「サバコじゃなくって、さだこよ〜」
って教えてるうちに、
最近は「さだこ」っていえてるとき増えたんで、ちょっと残念です(笑)


他にも、
「タピオカ」が「パピオカ」笑い泣き
「タ・ピ・オ・カ」って何度か教えてるとこれも言えるようになったんだけど…
ゆっくり言ってるときは、ちゃんとタピオカなのに、
普通に話してるスピードだとどうしても
「パピオカ」って聞こえちゃう爆笑
本人はちゃんと言ってるつもりなんですけどねー(笑)


息子のこーゆぅの癒されますピンクハート