2022年もまだ2時間あります。


12月のTOEIC L&R 公開テストのスコア発表は1月なので、11月までにわかったところで過去の3年と比較してみました。




2021年はTOEICもコロナと共存しながら運営を再開して、1回の棄権を除いて毎回受験しました。19年と20年と比べてかなり良い結果を残せたと思ったのですが、、、。


2022年は回数は13回皆勤賞、リスニングは全て満点だったものの、リーディングのスコアのブレ幅が昨年よりも大きく、明らかに高得点が取りにくくTOEICが少し変化した様な気がします。


990点は昨年と同じく2回取れましたが980点以上が昨年の10回に対して、今年は半分の5回と少なく、平均点も下がりました。


2023年はこの結果も踏まえて、最後の数問を落とさぬ様に勉強していこうと思っています。


具体的には、今年自己分析結果が出ている語彙力のアップ、そしてETSのトラップにハマらない様に、沢山の模試を解いて、ETSのやる事を全て丸っとお見通ししてやろうと思います。

 

皆さんの成績はどうでしたか?